女性の象徴の1つでもある丸く柔らかな胸。
左右対称の丸みがあり、バストトップがツンと上向きで適度に重みがあり……
女性なら一度は憧れる美しい形のバストですが、それを手に入れるのは簡単ではありません。
多くの女性が、遺伝や年齢のせいにして諦めてしまっているのではないでしょうか?
そこでウーマンズマップ編集部では、バストアップの方法・バストアップに関するさまざまな情報を徹底調査し、ブックマーク必須の「バストアップ総特集」をつくりました!
バストアップに効果があるのは、サプリ?バストアップブラ?クリームやマッサージ?それとも、やっぱり筋トレやエクササイズが必要?
答えは、全部!
バストへのアプローチは、どんな形であれきっと効果につながります。
大事なのは自分のバストに合った方法をとることと、決してあきらめないことです。
Contents
あなたの理想はどんなバスト?

まず、自分が理想とするバストを思い描いてみて下さい。
- 今よりももっと大きくなりたい
- 形の良いバストが欲しい
- 垂れてしまった胸をどうにかしたい
いろいろな悩みがあり、いろいろな理想がありますよね。
まずは、美しいバストとはどのようなものなのかを突き詰めて考えてみましょう。
バストは大きければ良いものではない
「ペチャパイ」「まな板」「貧乳」etc……。
小さな胸を揶揄する言葉は、昔も今も変わらずに存在します。
胸が大きくない女性にとっては、失礼極まりないことですよね。
ですが現代においては、女性の胸の大きさ=キレイ・美人という方程式は正しいとは言えません。
ひと昔前に比べ、胸の大きさはそれほど重要視されない傾向になりつつあります。
男性目線からの意見も、大きさよりも形やバストトップの色味を重視している方向に変わってきているようです。
その証拠に、現代では小さな胸を示す言葉も一味違います。
- プチバスト
- シンデレラバスト(シンデレラの小さなガラスの靴になぞらえて)
バストの黄金比を知っておこう

バストの黄金比を知っていますか?
鎖骨の中央と、左右それぞれのバストトップを結んだ線が正三角形になっていますか?
ここが正三角形を描くのが、もっとも美しいバストの形とされています。
これが、バストの黄金比です。
美しいバストは、大きさよりもまず形が大事!
自分のバストラインを黄金比に近付けることが、もっとも正しい「バストアップ」なのです。
バストアップの極意

効果に期待できるバストアップ方法を紹介する前に、まずバストアップの最低条件を見ていきましょう。
バストアップに挑戦する前の、いわば大前提ともいえる3つのルールです。
長く続けること
バストアップは、短期間では成果が出ないことがほとんどです。
極端な話、ファスティングなどの短期集中ダイエットで体重やぜい肉を落とすことは簡単ですが(なにしろ、食べなければ体重は落ちますから)、もともと肉がない場所に肉をつけるのは難しいのです。
脂肪は減らすよりも、増やしたい場所にピンポイントで増やすことの方が大変です。
バストアップにチャレンジするならば、長い目でじっくり取り組むことが大事。
即効性のあるバストアップ方法は、豊胸手術だけ!と覚えておきましょう。
女性ホルモンバランスを整えること
バストに限らず、女性らしいボディラインを維持するには女性ホルモンが大きく関係してきます。
女性ホルモンのバランスを整えることこそが、女性にとっての美しさをキープする最大の秘訣といっても過言ではありません。
生理後にもっとも多く分泌される。
美容ホルモン・幸せホルモンともいわれ、女性らしい身体つきや美肌、美髪を維持するのに役立つ。
排卵後にもっとも多く分泌される。
妊娠の成立・維持に欠かせないホルモン。
生理前に体調や肌の調子が崩れることからも、ブスホルモンという有り難くない名前で称されることがある。
どちらかが多くても少なくてもいけません。
そして、女性ホルモンはとてもデリケートなので生活習慣や食事が乱れることで、容易にそのバランスを崩してしまいます。
バストアップを目指している時に、女性ホルモンバランスを乱すのは、まさに「百害あって一利なし」!
女性ホルモンのちょうど良いバランスを保つためにも、できるだけ規則正しい生活や栄養バランスのとれた食事を意識しましょう。
自分のバストを好きになること
自分のバストが好きになれないからバストアップしたいのに……と考えている女性も多いですよね。
それはもちろん分かります!
ですが、それでも今あるバストを好きになってあげることは大事です。
バストアップの努力をしながら、少しでも変化が出てきた時にポジティブにとらえるかネガティブにとらえるかでも、その後の結果は大きく変わると思います。
- こんなに頑張っているのにちょっとしか効果がない……。
- 頑張っているおかげで少しずつ大きく、形もキレイになってる!
2番目の気持ちでいられる方が、毎日が楽しいですしやる気も継続できますよね。
そもそも、女性ホルモンのバランスを整えることを考えるとストレスは大敵。
ネガティブ思考でストレスを溜めていくよりも、今のバストやこれからの努力と経過をポジティブにとらえてあげる方が絶対に良いんですよ。
サプリによるバストアップ方法

身体の内側からじっくりアプローチし、バストアップしやすい体質を目指すことができるのが、バストアップサプリ。
「バストケアサプリ」「美容サプリ」と呼ばれることもあります。
女性ホルモンが徐々に減少していく30代後半からの女性に、特におすすめです。
バストアップをうながす成分が配合されている
なぜサプリメントでバストアップが可能なのか?
それは、バストアップサプリにはバストアップをうながす植物性エストロゲンという成分が配合されているから。
エストロゲンが優位に立つ「生理後」に飲むことにより、本来のエストロゲンをサポートしてバストアップに導きます。
バストアップサプリに配合される代表的な成分は以下の3つ。
- プエラリアミリフィカ
- エクオール
- 大豆イソフラボン
植物性エストロゲンに加え、ストレスをやわらげるリラックス成分やハリのあるバストに導く美容成分などが配合されているバストアップサプリ。
時間はかかりますが身体を自然と「バストアップしやすい体質」に改善していく効果に期待が持てます。
ストイックな努力は不要
バストアップのために料理を工夫したり、早寝早起きを徹底したり、毎日欠かさず筋トレやツボ押しなどを続けていくのは大変ですよね。
面倒な日はつい休んでしまい、それから徐々に時間が空いて気がついたら挫折していたというケースも少なくありません。
サプリメントは、それほど必死に努力しなくても、1日に数粒飲むだけで体質改善を目指すことができます。
この手軽さこそ、長続きの秘訣。そして、長続きさせることが結果につながります。
じっくりバストアップに取り組むなら、サプリメントはまさに最適でしょう。
【疑問】バストアップサプリは副作用がつきもの?
ダイエットをする時、かなりの数の男女が「ダイエットサプリ」を気軽に取り入れますよね。
努力では追いつかないところをサポートしてくれますし、あわよくばラクに痩せられるかも?という期待が伺えます。
その点、バストアップサプリというのは何かと敬遠されがち。
これは、2017年に厚労省が出した「プエラリアミリフィカによる健康被害の注意喚起」が大きな原因でしょう。
確かに、プエラリアは強い成分です。
過剰摂取や飲み間違い、または品質の悪いプエラリアを使っているサプリによる副作用は後をたちません。
ですが、タイ産の純度の高いプエラリアが安全な量のみ使われたサプリを、正しい飲み方で続けていれば副作用のリスクはかなり減らせます。
バストアップサプリにチャレンジする時は、プエラリアの産地・量・飲み方などに充分注意しましょう。
クリームによるバストアップ方法

バストアップクリーム、またはバストケアクリームを使ったバストアップは、サプリとは正反対。
バストの外側からアプローチする方法です。
そもそも胸にお肉がついていない女性や、出産によってバストがしぼんでしまったという女性にもおすすめです。
脂肪を増やす成分が配合されている
バストアップクリームには、脂肪を増やす成分が配合されています。
- ボルフィリン
- セサフラッシュ
- アディフィリン
このような成分が配合されたクリームをバストに塗ることで、その部分にだけ脂肪を増やすことが可能なのです。
なにしろ、バストアップクリームを使った後に手を洗わないでいたら手がぷよぷよしてきた!という口コミがあるほどですからね。
その他、バストアップクリームにはハリのある美しいバスト育成をサポートする美容成分も。
- プラセンタ
- ヒアルロン酸
- スクワラン
- ビタミンC誘導体
胸ももちろん肌の一部ですから、このような保湿・美容成分を与えてあげることで美バストを育てることができるのですね。
バストアップの努力をしていると実感できる
バストアップクリームの大きなメリットとして、つねにバストに触れられるということがあります。
バストマッサージやツボ押しをしよう!と決めない限り、自分のバストってなかなか自分では触らないものですよね?
バストアップクリームを使ったマッサージは、自分のバストの大きさや触り心地を知る上でとても役立ちます。
サプリメントはただ飲むだけですが、バストアップクリームは自ら続けていく努力が必要。
目標へのプロセスを日々実感できるのは、バストアップクリームだけではないでしょうか。
【疑問】肌トラブルは起こらない?
敏感肌さんにとって特に心配なのが、肌トラブルリスクですよね。
バストアップクリームも化粧品の1つなので、肌に合うか合わないかは当然個人差が出てきてしまいます。
ただ、「バストアップクリームだから肌トラブルが起きる」ということはありません。
顔に使うスキンケアコスメ同様、肌に良く低刺激な成分でつくられているものがほとんどです。
このコスメ以外には使えない!という敏感肌ではない限り、肌トラブルのリスクは低いと考えて良いでしょう。
心配な人は、事前にパッチテストをすると良いですね。
筋トレや運動によるバストアップ方法

両手の平を身体の真ん中で合わせる「合掌のポーズ」でお馴染み!バストアップのための筋トレは、脂肪がつく前にまず土台である筋肉を鍛えるという目的があります。
成長過程にあるバストにも良いですし、下垂してしまったバストにもおすすめです。
バストの土台である大胸筋を鍛えるメリット
人体には骨格があり、筋肉があり、そして脂肪があり皮膚があります(皮下組織は本当はもっと複雑です)。
胸にも、大胸筋・小胸筋・胸鎖乳突筋という筋肉があり、柔らかな脂肪はその上に育ちます。
つまり、筋肉がきちんと形成されていないと、その上につく脂肪も育たないということです。
バストアップしたいならまず筋トレ!と言われるのは、そのためです。
もっとも、筋肉だけを一生懸命鍛えても、バストが大きくなるわけではありません。
適度な脂肪をつけるためには、無理なダイエットをせずに3食しっかりとって栄養を摂取することが大事です。
そして、エクササイズをすることにより胸部以外の脂肪が落とされてメリハリのある体型に近付くことができます。
【簡単】バストアップの筋トレ方法
いつでも簡単にできる、バストアップのための筋トレ方法を紹介します!
合掌のポーズ
女性なら誰もが一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?
ヨガのポーズのようですが、筋トレの場合は両手を互いに押すように力を入れるのがポイントです。
- 肘と手を肩と同じ高さに上げる
- 左右の手のひらを中央で合わせる
- 互いに押し合うようにして10秒(呼吸は止めない)
- 力を抜いて5秒
3回繰り返して1セットというくらいがちょうど良いですが、必ずしも数えなければならないものではありません。
時間が空いた時に……という気持ちでチャレンジしましょう。
膝つき腕立て伏せ
膝をついて腕立て伏せをするトレーニングです。
普通の腕立て伏せに比べると簡単なので、初心者さんにもおすすめ。
- 四つん這いになる
- 両手を肩幅に開く
- 足先をクロスする
- 腕立て伏せ(できるだけ胸を床に近付ける)
これを10回1セットで毎日1セット、できれば2セット習慣にできると良いでしょう。
他にも、ベンチプレスやダンベルプレスなど胸筋を鍛える方法は多々ありますが、どれも自宅では難しいですよね。
何の道具もいらず、必要なのは自分の身体だけ!という上記のトレーニング方法は比較的取り組みやすいのではないかと思います。
胸筋が鍛えられるだけではなく、続けていくうちに二の腕もほっそりしてきて一石二鳥ですよ。
【簡単】バストアップエクササイズ
筋トレに加えてエクササイズとなると、「身体を動かすのが好き」という女性に限定されてしまいそうですが、エクササイズといっても、仕事や家事の合間にちょっと身体をほぐす程度。気負わずに試してみて下さいね。
肩甲骨をまわすエクササイズ
- 両腕を伸ばした状態で、背面で両手の指を組む(左右の肩甲骨を中央に寄せる感じ)
- 息を吐きながら、肩を前から後ろに向って回す
10回ほど肩を回したらひと呼吸おき、3セットくらい挑戦してみましょう。
バストアップ&小顔にもおすすめエクササイズ
- 両腕を伸ばし背面で手を組んだ状態で、顔を上に向ける
- 両手は下へ、顔は上へ伸ばすことを意識し、息を吐きながら10秒
これは、肩甲骨を回すエクササイズの流れで続けられます。
首をぐっと伸ばし、その状態で「あ・い・う・え・お」の形で口を開くと小顔エクササイズにもなりますよ!
バストアップに効果的な食べ物

どんな方法でバストアップするにせよ、普段の食事はとても大事です。
食事内容によって、バストアップのための努力がより早く結果につながるかもしれませんし、もしくは半減するかもしれません。
美バストをサポートする食材
まずは、バストアップを支えてくれる栄養素と、その栄養が含まれている代表的な食材を紹介しましょう。
- 大豆イソフラボン…大豆製品(納豆・豆腐・きなこ・豆乳)
- ボロン…キャベツ
- たんぱく質…大豆製品、乳製品、肉類
- ビタミン類…緑黄色野菜
中でも大豆製品には植物性エストロゲンが含まれており、身近な食材の中では、バストアップに最適。
美乳タレントでも、毎日納豆を食べたり豆乳を飲んでいるという女性が多いですよね。
バストだけではなく、美肌や美髪にも効果が期待できるのでおすすめですよ。
【注意】冷たいものより温かいものが◎
冷たい食べ物や飲み物は身体を冷やしてしまうので、それでなくても冷え性になりやすい女性には向いていません。
美容に良いからといって生野菜のサラダを一生懸命食べることは、決して悪いことではありませんが、良いことでもないのです。
野菜を食べるなら温野菜が基本です。
特に青野菜は、ゆがくと量が半分以下になってしまいますよね。
生野菜で量を多く食べたと思っても、実はそれほど栄養を摂取していない可能性もあるのです。
シリコンスチーマーで熱を通したり、野菜をそのままオーブンで焼いたりと、栄養をそのまま摂れる調理法がおすすめです。
飲み物も、冷たい水や清涼飲料水などを飲むよりも身体を温めてくれるものの方が良いでしょう。水は常温。
味のついた飲み物が好きな人は、糖分やカフェインの摂り過ぎに注意です。
【結論】バランスよく食べるのが大事!
どんなにバストアップに良い食材といっても、そればかりを延々と食べ続けるのは良くありません。
大切なのは、さまざまな栄養素をまんべんなく摂取すること。つまり、バランス良く食べるという基本こそが大事なのです。
とは言え、食材に含まれる栄養素を覚えて毎日の献立を整えるのは大変ですよね。
そこでおすすめなのは、食事の色を意識することです。
テーブルに並べた一食のメニューに、できるだけさまざまな色の食材を使うだけ。
特に栄養バランスを気にしなくても、彩り豊かな献立=さまざまな栄養が摂れていると解釈してOKですよ。
外食が多い人は、1品物ではなくたくさんのおかずが乗ったワンプレートや定食などを選ぶと良いですね。
バストアップにはブラが重要!

さて、バストアップに関するさまざまな情報や方法を紹介してきましたが、忘れてはいけないのが下着。
せっかくバストアップを頑張っていても、サイズの合わないブラやバストの形をキープできない下着を身に着けていると、日頃の努力が台無しになってしまいます。
ブラジャーの役割は胸を隠すだけではない
現代では10代半ば頃から身に着け始めるブラは、バストトップを保護するだけのものではありません。
胸を隠すためだけのものでもありません。
バストの大きさ・美しさとブラジャーは、密接な関係にあります。
- 成長途中の胸を形よく育てる
- 肉を集めてバストアップをサポートする
- バストラインの崩れをふせぐ
このような働きを持つブラジャーは、女性の美しい胸にとってなくてはならないものです。
価格やデザインだけで決めたり、ましてやブラトップなどで代用するのは絶対にNGです!
バストアップに最適なブラジャーの選び方
普段、あなたはどんなブラをしていますか?
新しいものを買う前に自分でサイズを測ったり、ショップスタッフにフィッティングをしてもらっていますか?
バストアップをサポートするブラジャーは、まずサイズが合っていることが大前提!
洋服がMサイズだから下着もMで良いよね、なんて軽く考えてはいけません。
その他、ブラを選ぶ時に注意したいポイントは以下の5つ。
- ワイヤーがキツすぎないもの
- 脇肉がはみ出ないもの
- シルエットが凸凹しないもの
- 伸縮性にすぐれているもの
- ストレスなく着られるもの
この点を踏まえ、バストアップの邪魔をしないブラを選びましょう。
イマドキ女子はみんな着けている?ナイトブラのススメ
実は、日中よりも寝ている時の方がバストは揺れ動いています。
横を向いたり仰向けになったりうつ伏せになったり……。自分でも知らないうちに、かなりの負担がかかっているんですよ。
バストの型崩れをふせいで、胸周りのお肉をあるべき場所にキープしてくれるのが、ナイトブラです。
かつては、ナイトブラ着用者は女性全体の3~4割などと言われていましたが、現在では既に半分以上の割合でナイトブラが普及しているそうです。
女性の美意識が向上しているのでしょうね。
それにともなって優秀なナイトブラも増え、前述した「バストアップに最適なブラ」の条件を満たしているものがほとんど。
ノンワイヤーでもホールド力にすぐれ、昼夜兼用OKというブラがたくさんあります。
昼と夜で使い分ける必要がないので洗濯物も増えず、ストレスフリーで着心地バツグンのナイトブラなら、24時間育乳していられます。
理想のバストを目指すなら、優秀なブラは絶対に必要ですね!
まとめ
丸くてふわふわの、まるでマシュマロのような胸。
手に入れるのはそう簡単ではない!というイメージがありますが、さまざまなバストアップ方法を見てみると、どうでしょうか?どれか1つは挑戦できそうなものがありましたか?
どんな方法を選んだとしても、あなたが自分のバストのために努力することには変わりありません。
大きく美しいバストを実現するために、大切なのはまず行動すること!思い切って、理想のバストへの第一歩を踏み出してみましょう!