脱毛当日、生理と重なってしまった・・・
「キャンセル料も取られたくないし、バレなければ大丈夫かな?」と思っていませんか?
生理中の脱毛は、サロンやクリニックによって大きく対応が違います。
実は、生理中でもVIO脱毛ができるクリニックもあるんですよ!
そこで今回は、生理中の脱毛について、隠して受けるとバレるのか、サロンやクリニックごとの生理中の施術の可否、キャンセル対応についてどこよりも詳しく調べたのでご紹介します。
Contents
【悲報】脱毛の施術中に生理はバレる!

「生理でもバレなかった」という口コミを鵜呑みにしてませんか?
残念ながら、生理を隠して脱毛を受けてもバレます。臭いでバレます。
VIOを脱毛するとき、スタッフさんの顔はかなりデリケートゾーンに近づきます。
生理中は自分で気づかなくてもかなり独特な臭いを発しています。
臭いで気づかないわけがないのです。
また、キレイに拭き取ったつもりでも、ちょっとした血液でバレることもあります。
知恵袋などでよく見るバレなかったという投稿は、バレていないのではなく、見て見ぬふりをしてもらっただけか、たまたまラッキーだったのでしょう。
生理でも脱毛できる部位はあるの?

生理中の脱毛は、基本的にはNGです。
しかし、サロンやクリニックによって異なりますが、部位によっては生理中でも施術してくれるところがほとんどです。
VIOとヒップは生理中の脱毛は×
生理中に脱毛できない部位は、デリケートゾーンであるVIOとヒップです。
まさに血液で汚れてしまう部分は、どうしても脱毛はできないんですね。
後ほど詳しくお伝えしますが、中には生理中でもタンポンを入れれば脱毛できるサロンやクリニックがあります。
- 湘南美容クリニック
- フェミークリニック
- ブランクリニック
- 城本クリニック(問い合わせではVはOKとのこと)
今回行った調査では、上記の4つの脱毛クリニックでは生理中でもタンポンをつければVIOも脱毛できるとのことでした。
VIOとヒップ以外は生理中の脱毛OK
生理中でも、血液で汚れる可能性がないVIOとヒップ以外の部分は脱毛してくれるサロンやクリニックがほとんどです。
ただし、生理中に脱毛する場合は、次の2つの条件をクリアする必要があります。
- 体調がいいこと
- 痛み止めなどの薬を飲んでいないこと
生理痛などで体調が悪く、痛み止めを飲む必要がある方は、生理中の脱毛はNGと考えておきましょう。
一方で今回調査した中で生理中の脱毛は一切ダメというサロンもありました。
そこは、シースリーです。
厳しいと思うかもしれませんが、それだけ体に配慮してくれているんですよ。
脱毛中に生理がバレるとどうなる?

もし、生理を隠して脱毛をして施術中にバレてしまうと、ほとんどのケースで脱毛が中止になります。
しかも、途中で中止になっても1回分の消化扱いになることが大半です。
さらに、生理を隠して脱毛を受けたことで「ルールを守らないお客様」という印象をスタッフさんに与えてしまいます。
脱毛は、長期間通って完了します。
生理を隠したばっかりにスタッフさんとの信頼関係が壊れてしまうと、通いにくくなってしまいますよ。
バレないと思って生理を隠して脱毛を受けることは、百害あって一利なし。
とってもリスキーなことなんですよ。
タンポンの紐は絶対切らないで!

生理中に脱毛を受けたいからといってタンポンをして、さらにバレないようにタンポンの紐を切ってしまう方もいます。
タンポンの紐を切るのはとても危険です!絶対止めましょう!
最悪の場合、タンポンが取り出せなくなったり、感染症になったりするリスクがあります。
そうなると、余計な時間を使いますし、キャンセル料以上の医療費を使うことにもなり、本末転倒になってしまいます。
脱毛サロン・クリニックの生理中の対応【完全ガイド】

といっても、忙しい日々を送っている方や、生理不順でいつ生理になるか分からない方は、できるだけ生理中でも脱毛できるサロンやクリニックに通いたいと思いますよね。
そこで、人気の脱毛サロンやクリニックでは生理中の脱毛にどのように対応しているのか、実際に全てのサロン・クリニックに問い合わせて確認しました!
どこのサイトよりも詳しく調査しているので、ぜひ参考にしてください。
脱毛サロン別 生理中の対応比較表
まずは、脱毛サロン別に生理中に脱毛をどの範囲までしてくれるのか、VIO・ヒップ以外の部位を脱毛した場合にVIO・ヒップの後日ふりかえはできるのかどうかまとめました。
上位のサロンほど生理中でも柔軟に対応してくれ、下にいくほど生理中の脱毛に厳しくなっています。
脱毛サロン名 | 生理中の脱毛対応 | VIO・ヒップの後日ふりかえ(生理中に他の部位を脱毛した場合) |
---|---|---|
銀座カラー | VIOとヒップ以外は脱毛OK | ふりかえOK |
ディオーネ | VIOとヒップ以外は脱毛OK | ふりかえOK |
ジェイエステ | VIOとヒップ以外は脱毛OK | ふりかえOK |
ラココ | VIOとヒップ以外は脱毛OK | 3回までふりかえOK(4回目からは生理中に他の部位の脱毛をするとVIO・ヒップも1回分消化扱い) |
ミュゼプラチナム(コロリー) | VIOとヒップ以外は脱毛OK | 契約コースによってVIO・ヒップのふりかえOK |
脱毛ラボ | VIOとヒップ以外は脱毛OK |
・回数パックコース:ふりかえOK ・月額コース:ふりかえなし |
ストラッシュ | VIOとヒップ以外は脱毛OK |
・回数パックコース:ふりかえOK ・月額コース:ふりかえなし |
キレイモ | VIOとヒップ以外は脱毛OK | ふりかえなし |
エピレ | VIOとヒップ以外は脱毛OK | ふりかえなし |
恋肌 | VIOとヒップ以外は脱毛OK | ふりかえなし |
TBC | VIOとヒップ以外は脱毛OK | ふりかえなし |
シースリー | 生理中の脱毛は全てNG |
脱毛サロンでは、シースリーを除くほぼ全てのサロンでは、VIOとヒップ以外の部位であれば生理中でも脱毛できるようです。
さらに、サロンの中には、生理で他の脱毛をした場合、生理後にVIOとヒップの脱毛を追加料金などなしでふりかえてくれるところもあるので、生理不順の方は選ぶ目安にするといいですよ。
医療脱毛クリニック別 生理中の対応比較表
次に、医療脱毛クリニックでの生理中の対応について一覧にしました。
上のクリニックほど生理中でも脱毛しやすく、下のクリニックほど生理中に脱毛しにくいクリニックになっています。
医療脱毛クリニック名 | 生理中の脱毛対応 | VIO・ヒップの後日ふりかえ(生理中に他の部位を脱毛した場合) |
---|---|---|
フェミークリニック | タンポンをつければVIO・ヒップも脱毛OK | ふりかえOK |
城本クリニック | タンポンをつければVIO・ヒップも脱毛OK | ふりかえOK |
湘南美容クリニック | タンポンをつければVIO・ヒップも脱毛OK | ふりかえなし |
ブランクリニック | タンポンをつければVIO・ヒップも脱毛OK | ふりかえなし |
リゼクリニック | VIOとヒップ以外は脱毛OK | ふりかえOK |
アリシアクリニック | VIOとヒップ以外は脱毛OK | ふりかえOK |
TCB東京中央美容外科 | VIOとヒップ以外は脱毛OK | ふりかえOK |
レジーナクリニック | VIOとヒップ以外は脱毛OK | ふりかえOK |
- フェミークリニック
- 城本クリニック
- 湘南美容クリニック
- ブランクリニック
では、タンポンをつけて血液が出ていなければ、生理中でもVIO・ヒップの脱毛ができちゃうんです!
ここは脱毛サロンとの大きな違いですよね。
また、医療脱毛クリニックでは基本的に生理中に他の部位を脱毛した場合、VIO・ヒップは後日にふりかえができます。
しかし、タンポンをつけての脱毛ができるクリニックでは、ふりかえできないところもあるので注意してくださいね。
当日生理になったらキャンセル料はかかる?

生理不順でいつ生理になるか分からないという方も多いですよね。
予約当日に生理になり、生理痛や体調の悪さでやむなくキャンセルをするときもあります。
もし、当日にキャンセルをしてしまうと、キャンセル料やペナルティーはかかってきてしまうのでしょうか?
キャンセルの対応については、サロンやクリニックによって大きく違います。
多くのサロンやクリニックでは、当日キャンセルで脱毛1回分の消化やキャンセル料金が発生してしまいます。
一方で、予約当日のキャンセルでもキャンセル料やペナルティーがかからないところもあるんですよ!
そこで、各脱毛サロンとクリニックに実際に問い合わせて、
- いつまでなら予約変更が可能なのか
- 当日キャンセルした場合のキャンセル料やペナルティー
について調査したので、ご紹介します!
脱毛サロン別 キャンセル対応比較表
まずは、脱毛サロン別のキャンセル対応についてまとめた比較表です。
上のサロンほどキャンセルしやすく、下にいくほどキャンセルしにくいサロンになっています。
脱毛サロン名 | いつまで予約変更できる? | キャンセル料やペナルティー |
---|---|---|
エピレ | 当日の予約時間まで | なし |
シースリー | 当日の予約時間まで | ・回数コース:1回分消化 ・無制限コース:3000円 |
ディオーネ | 前日まで(営業時間が終了した後でも留守電に入れておけばOK) | なし(当日キャンセルが続くようなら何かしらのペナルティーがつく可能性あり) |
ミュゼプラチナム(コロリー) | お手入れ開始時間の24時間前まで | なし(途中解約した場合、キャンセルした回数分返金の対象外になる) |
ラココ | 3日前まで | ・前日まで:ペナルティーなし ・当日:1回分消化 |
TBC | 前日の各店舗営業時間内まで | プランや通い方によって1回分消化やキャンセル料が発生 |
銀座カラー | 前日の19時まで | ・回数コース:1回分消化 ・全身し放題コース:12回目まで1回分消化、13回目以降2000円 |
恋肌 | 前日の18時まで | 1回分消化 |
脱毛ラボ | 2日前の20時まで | ・前日:1000円 ・当日:1回分消化 |
キレイモ | 月額プラン:3日前まで パックプラン:前日の23時59分まで(電話では20時まで) |
1回分消化 |
ジェイエステ | 3日前まで | サロンによって異なる |
エピレやシースリーでは、なんと当日の予約時間までに連絡すればキャンセルや変更ができます!
また、下記のサロンは当日キャンセルしてもキャンセル料やペナルティーが課せられないんですよ。
- エピレ
- ディオーネ
- ミュゼプラチナム
生理不順でいつ生理になるか不安な方は、当日キャンセルが可能な脱毛サロンを選ぶといいでしょう。
医療脱毛クリニック別 キャンセル対応比較表
次に、医療脱毛クリニック別のキャンセル対応についてまとめました。
上のクリニックほどキャンセルしやすく、下にいくほどキャンセルしにくいクリニックになっています。
医療脱毛クリニック名 | いつまで予約変更できる? | キャンセル料やペナルティー |
---|---|---|
城本クリニック | 当日でもOK | なし |
アリシアクリニック | 当日でもOK | なし |
TCB東京中央美容外科 | 前日まで(当日でもOK) | なし |
リゼクリニック | 2日前まで(生理不順などの理由であれば当日の3時間前までならOK) | なし(あまり続くとペナルティーで1回分消化) |
湘南美容クリニック | 2日前の23時まで | 3000円 |
フェミークリニック | 2日前まで | ・前日:30分枠1000円、1時間枠2000円、2時間枠4000円 ・当日:30分枠2000円、1時間枠4000円、2時間枠8000円 |
レジーナクリニック | 2日前まで | 1回分消化 |
ブランクリニック | 2日前の17時まで | 1回分消化 |
医療脱毛クリニックでは、
- 城本クリニック
- アリシアクリニック
- TCB東京中央美容外科
- リゼクリニック
がペナルティーなしで当日キャンセルができます。
結論!生理中の脱毛はクリニックが◎

生理中の対応やキャンセル対応について比較すると、脱毛サロンよりも医療脱毛クリニックの方が柔軟に対応してくれることが分かります。
「生理中でも脱毛がしたい」
「生理不順だから当日キャンセルにならないか不安」
という方には、医療脱毛クリニックがおすすめです。
他にも、次のようなメリットがあるため、生理中に脱毛をするならクリニックの方がいいんですよ。
- 生理中でも融通が効きやすい
- トラブル時にしっかり対応してもらえる
- 脱毛施術時の痛みを軽減することができる
医療脱毛クリニックには専門のお医者さんがいるため、肌トラブルや痛みがあったときにしっかりと対応してもらえるんですね。
生理中のVIO脱毛がダメな理由は?

それでは、そもそもどうして生理中はVIOの脱毛はできないのでしょうか?
そこには、しっかりとした理由があるんですよ。
VIOはまさに生理の血がつきやすい部分です。
そのため、いくら気をつけていても脱毛施術中の肌に血がついてしまうことがあります。
すると、機械が血に反応してしまって火傷をしてしまうことがあるのです。
生理中のVIO脱毛がダメなのは、安全のためなんですよ。
また、血液を通して感染症が移ってしまう危険もあります。
スタッフさんの手に生理の血がついてしまうのはもちろん、施術台を汚してしまうと他のお客さんにも迷惑がかかってしまいます。
生理中のVIO部分は、経血によって蒸れやすくとても敏感な状態になっています。
生理中にデリケートゾーンのかゆみや痛みなどを感じることも多いですよね。
また、VIOは他の部分よりも毛が太くて多いため、脱毛による負担が大きくなる場所でもあります。
そのため、生理中で敏感になっているVIOの脱毛をしてしまうと、肌トラブルが起きやすく、菌が入って炎症が起きてしまうこともあるんですよ。
VIO以外も避けて!生理中の脱毛をおすすめしない理由

VIO以外であっても生理中の脱毛は、おすすめできません。
それは、次のような3つの理由があるからです。
- 肌の状態が悪くてトラブルが起きやすい
- 痛みを強く感じやすい
- 精神的にもストレスがかかる
生理のときって吹き出物ができたり、乾燥や赤みが出たりと肌の調子は絶不調になりますよね。
生理中で肌の状態が最悪のときに脱毛をすると・・・もちろん肌にはより大きな負担がかかります。
すると、炎症や色素沈着などの肌トラブルが起きやすくなってしまうのです。
生理中は肌も心も不安定な状態です。
普段であればそこまで痛く感じない脱毛であっても、生理中の不安定な状態では痛みをより強く感じてしまうこともあるんですよ。
生理中の脱毛には、色々な心配がつきものです。
「血が漏れないかな」「痛くないかな」と心配になったり、「外に出たくないのに・・・」と気持ちがふさがってしまったりすることもあります。
生理中に脱毛を受けることで、精神的にもストレスが多くなりやすいのです。
生理中の脱毛は効果が薄いって本当?

「生理中は脱毛の効果が出にくい」ってよく耳にしませんか?
生理中だからといって脱毛の効果が全くなくなってしまうことはありません。
ですが、生理中に施術を行うことで脱毛の効果が薄くなってしまうことはあるんです!
考えられる理由は、次の2つです。
- 肌への負担を軽くするため、脱毛の強さを弱くする
- ホルモンバランスが崩れて脱毛に影響する可能性がある
よく言われる理由として、ホルモンバランスの乱れが挙げられます。
確かに、ホルモンバランスは脱毛効果に関係しますが、どれくらい影響するかは定かではありません。
ただ、生理中ということで肌の状態が悪かったり痛みが強かったりすると、機械の出力を弱くして脱毛効果が薄くなってしまうケースはあります。
生理前と生理後、脱毛に効果的なのはどっち?

生理中がダメなら、生理前と生理後だったらどっちが脱毛に適しているの?と思ってしまいますよね。
答えは、「生理後が脱毛にはベスト!」です。
生理前の脱毛は避けた方がベター
実は、生理中だけではなく、生理前も脱毛は避けた方がいいんですよ。
生理中よりも生理前の方が体がだるくなったり、肌が荒れたりしませんか?
生理前の1週間は肌も心も最も調子が悪くなる時期なのです。
そのため、肌トラブルを避けたいのであれば、肌の調子が最も悪い生理前の1週間はおすすめできないのです。
生理後の1週間は脱毛に一番効果あり!
逆に、生理後の1週間は肌も心も一番調子が良くなる時期です。
生理後の1週間は女性ホルモンの1つであるエストロゲンがよく出ます。
実は、エストロゲンは美容ホルモンとも言われていて、お肌のハリやツヤを良くしてくれるんですよ。
エストロゲンがたくさん出る生理後の1週間は脱毛にも効果的な時期なのです。
脱毛が原因で生理不順にもなるって本当?

脱毛が原因で生理不順になるという噂もあるので、不安に思う方もいらっしゃるでしょう。
結論としては、脱毛によって生理不順になることはありません。
ただし、生理中に脱毛を受けることで、ストレスが強くなると、そのストレスによってホルモンバランスが乱れ、生理不順になる可能性はあります。
ストレスを感じやすいという方は、やはり生理中の脱毛はやめておくに越したことはないでしょう。
まとめ
生理中の脱毛はVIO以外であってもできれば避けて欲しいというのが本音です。
ですが、仕事が忙しい、予約が取りにくい、生理不順など様々な事情を抱えている方も多いですよね。
どうしても生理中でも脱毛を受けたいという方は、生理やキャンセル対応を柔軟にしてくれるサロンやクリニックを選ぶといいですよ。