家庭用脱毛器はサロンよりクリニックより簡単に脱毛ができて、さらにコスパ優秀!これからのムダ毛処理は、家庭用脱毛器がマストです。
なぜなら、家庭用脱毛器は一度購入すれば何年も、そして何人にでも使用することができ、しかもサロンと同レベルの効果が見込めるから。
ですが、それだけのクオリティがあり買って後悔しない脱毛器はどれなの?という疑問が残りますよね。
決して安い買い物ではないので、絶対に失敗しない脱毛器を選ばなければなりません。
そこで、一生モノになる脱毛器の選び方や、おすすめの脱毛器を通販や市販に分けてじっくり解説。
購入の参考になる、口コミもまとめました。
家庭用脱毛器のすべてが分かる総特集です。
Contents
いま家庭用脱毛器が選ばれる理由

腕や脚、ワキ、VIOのムダ毛。あなたはどういう方法で処理していますか?
ウーマンズマップ編集部のリサーチによると、依然として多いのは「カミソリ」「電気シェーバー」です。これは、入浴中にサッと手軽に使えるところが魅力ですね。
次に多いのが、除毛クリームや脱毛ワックスによるもの。
カミソリと違って肌に優しく、チクチク感がないところが評価されています。
ところが、このような処理の仕方は実は「脱毛」ではありません!
脱毛というのは、肌表面に見えている毛をなくすものではなく、毛根からムリヤリ毛を引っこ抜くことでもなく、「毛根や毛細胞に刺激を与えて毛を生えにくくする」ことを言います。
それができるのは、光脱毛かレーザー脱毛のみ(※)。
これまでは脱毛サロンかクリニックでしかできなかったものが、現在は家庭用脱毛器で簡単にセルフ脱毛可能になりました。
家庭用脱毛器があれば、サロンやクリニックのように高額な出費がなく、人に知られることなく、予約不要&自分のペースで、徐々にムダ毛を減らしていくことができます。
そのため、家庭用脱毛器は今や女性のみならず男性にも、そしてムダ毛が気になり始める思春期の女子にも人気があります。
全身脱毛はもちろん、人に見られたくないVIO脱毛もOK。
家庭用脱毛器が1台あれば、ムダ毛に悩まされないすべすべのキレイな肌を手に入れることができるのです。
後悔しない家庭用脱毛器の選び方

高いお金を出して脱毛器を購入するのですから、脱毛効果がなければ意味がありません。
これを大前提として、それ以外に大事なポイントを購入前に押さえておきましょう。
使っていて面倒にならないもの
脱毛器は、数ある美容家電のうちのひとつ。
美容家電といえば……、そう!いずれ面倒になって使わなくなってしまうという可能性が、非常に高いのです。
美容家電はセッティングや後片付けが面倒で、いつでも使えるから明日にしようかな~となってしまいがち。
毎日のように明日に先送りしていくうちに、気がついたらただのお荷物になっていたというパターンです。
そうならないための脱毛器の条件は以下の3つ。
- 操作方法が簡単
- サッと出してサッとしまえる
- お手入れの必要がない、もしくは最低限で済む
どんなに優秀な家庭用脱毛器でも、使うのが面倒なものはただのインテリア化してしまいます。
何度でも気軽に使えるものを選びましょう。
自分の目的にあっているもの
家庭用脱毛器を使って処理したい部位はどこですか?
身体のどの部分のムダ毛を脱毛したいかによって、使うべき脱毛器のタイプは異なります。
全身脱毛
- 光・フラッシュ脱毛器
- 照射部分の面積が広い
- 出力レベルの幅が広い
部分脱毛
- レーザー脱毛器(VIOは光脱毛器がおすすめ)
- 照射部分の面積が小さい(面積の小さなカートリッジがセットになっている)
脱毛器には色々なタイプがありますが、一般的な光脱毛器(脱毛サロンで使用される種類のもの)はオールマイティなので、全身脱毛から部分脱毛、顔にもVIOにも使えます。
レーザー脱毛は本当に面積の狭い、例えばワキのムダ毛などをピンポイントで徹底的に脱毛したい人におすすめです。
ランニングコストが良いもの
脱毛器は高い!……イメージでは確かにそうですが、事実はちょっと違います。

このように、家庭用脱毛器にはカートリッジと呼ばれる部分があります。
実際に、光が発射される場所ですね。
このカートリッジの性能によって、脱毛器のランニングコストは大きく左右されます。
コスパが良い脱毛器の主な特徴は以下の3つ。
- 照射面積が広い
- 照射回数が多い
- カートリッジを付け替えられる
特にカートリッジが付け替えられるかどうかは大きなポイントです。
カートリッジ交換式は、照射回数が残りゼロになれば新しいものに付け替えることができます。
つまり、本体さえあれば追加でカートリッジを購入するだけで半永久的に使えるということ。
見た目の価格だけにはとらわれず、長い目で見て選ぶことが大事です。
家庭用脱毛器おすすめランキングBEST4
失敗しない家庭用脱毛器の特徴をチェックしたところで、ウーマンズマップ編集部イチオシのアイテムを紹介します。
まずはBEST4の発表です!
※価格は一部を除き税抜きで表示しています。

商品名 | ケノン |
---|---|
価格 | 69,800円(税込) |
カートリッジの種類 | 脱毛4種類/美顔1種類 |
カートリッジの交換 | 可能 |
脱毛部位 | 全身/顔 |
VIO | 可能(IOラインはメーカー非推奨) |
出力レベル | 10段階 |
特典 | レビュー投稿でストロングカートリッジ無料プレゼント |
販売会社 | エムロック |
家庭用脱毛器といえばケノン!というほど人気のある脱毛器。
楽天市場で約2400日連続、Yahoo!ショッピングで約1500日、Wowma!で約1300日もの期間1位に輝いている実力派です。
人気の秘密は、最大100万発の圧倒的な照射回数と照射面積の広さ、カートリッジの種類の多さ、そして使いやすさ。
買って後悔しない脱毛器といえば、ケノンで間違いなし!という声も多いです。
高性能フィルタのおかげで肌に優しく痛みもなく、小学生から大人まで家族でシェアできるところが魅力ですね。
- 本体価格が高い・・・。
- 痛みがなさすぎて効いているのかどうか分からない(笑)
- 5回くらいの使用で、生えるのが遅くなった!すごい!
- カートリッジの面積が広いので、1回の脱毛がすぐに終わる。
- 本当に生えてこなくなるし、その後は気が付いた時(2~3ヵ月に1回)にパパッとできるのが良い。

商品名 | LAVIE(ラヴィ) |
---|---|
価格 | 39,800円~ |
カートリッジの種類 | 1種類(別売りで脱毛・美顔各1種類ずつあり) |
カートリッジの交換 | 可能 |
脱毛部位 | 全身/顔 |
VIO | 可能 |
出力レベル | 7段階 |
特典 | メーカー限定キャンペーン案内 |
販売会社 | 株式会社SPREAD |
オトナ女子に人気のラヴィは、真っ白でコンパクトなおしゃれデザイン。
可愛い小物入れのように見えるので、インテリアとして置いておいても違和感がありません。
ラヴィは肌に負担がかからないサロンレベルのIPLフラッシュで、脱毛と同時に肌のケアができます。
シミやくすみ、たるみが気になる女性に、特におすすめです。
- 脱毛効果としては弱いような気がする。
- 肌が弱い人には良いかもしれないけど、個人的にはもっとガッツリ脱毛したかった。
- デザインが可愛い!部屋に出しておけるので忘れずに使うことができる。
- 痛みがなく、肌も赤くなりません。
- 肌荒れが心配でしたが大丈夫でした。欲をいえばカートリッジの面積がもっと広ければ良かった。全身やるには時間がかかります。

商品名 | レイボーテ グランデ |
---|---|
価格 | 11万9,800円~ |
カートリッジの種類 | 脱毛2種類/フェイス1種類/クールケア1種類 |
カートリッジの交換 | 可能 |
脱毛部位 | 全身/顔 |
VIO | ビキニライン可能 |
出力レベル | 10段階 |
特典 | ボディジェル付き |
販売会社 | ヤーマン株式会社 |
ヤーマンの脱毛器レイボーテシリーズから、シリーズ最高峰と言われるレイボーテグランデを紹介します。
レイボーテグランデの魅力は、1ショットで12平方センチメートルを照射できる面積の広さ。これは、数ある脱毛器の中でも最大級といって良いでしょう。
脱毛後のクールダウンや保湿のためのボディジェルもセットになっていて、女性の肌を大事に考えてつくられた脱毛器です。
- 12万は高すぎる…。それだけの価値がないとは言えないけれど、やっぱりもう少し安くしてほしい。
- 本体が大きくて置き場所に困っています。
- さすがヤーマン!脱毛しながら、肌がどんどん綺麗になる。
- 高いけど、それに見合う中身だと思います。
- 照射面積が広いので手足の脱毛には便利。

商品名 | 2PS(ツーピーエス) クリスタル |
---|---|
価格 | 64,630円 |
カートリッジの種類 | 1種類(別売りで美顔1種類あり) |
カートリッジの交換 | 可能 |
脱毛部位 | 全身/顔 |
VIO | 可能 |
出力レベル | 8段階 |
特典 | 特になし |
販売会社 | 株式会社 TUF |
人気の脱毛器2PSがリニューアルし、2PSクリスタルになって登場!照射回数が、最大100万発に進化しました。
照射面積も広くなり、より肌に優しい4連射機能も追加。IPLライトでスキンケアをしながらの脱毛が可能です。
価格に比べてカートリッジの種類が少ないところが残念ポイントですが、今後に期待ですね!
- 脱毛カートリッジ1つでこの価格はちょっと高い。
- デザインがイマイチ!
- VIO脱毛できると書いてあるので安心。
- 痛みがなくて使いやすいです。
家庭用レーザー脱毛器ならコレ!
ピンポイントでしっかり脱毛したいと考えている人は、家庭用レーザー脱毛器を検討しても良いかもしれません。
照射範囲がかなり狭く強い光が出るところが特徴です。
トリア

商品名 | トリア・パーソナルレーザー脱毛器 4X |
---|---|
価格 | 54,800円~(税込) |
カートリッジの種類 | 1種類 |
カートリッジの交換 | 不可 |
脱毛部位 | 腕/ワキ/脚/手足の指/背中/胸/腹部/Vライン/口周り |
VIO | ビキニライン可能 |
出力レベル | 5段階 |
特典 | 30日間返品可能 |
販売会社 | トリア・ビューティ・ジャパン株式会社 |
国内で唯一の家庭用レーザー脱毛器として販売されているのが、トリアです。
光脱毛よりも短期間で脱毛効果を実感することができ、ムダ毛が生えてくるスピードも断然遅いのが魅力。ワキやVラインに使用する女性が多いようです。
ただし、レーザー脱毛はカートリッジ式ではないため、トリアは約15万回使ったところで寿命がきてしまいます。
その後はバッテリーを交換する必要があるので、ランニングコストは決して良いとは言えません。
- とにかく痛い…。挫折しそうです。
- 照射範囲が狭すぎて時間がかかる。ワキとビキニラインくらいにしか使えない。
- トリアで部分脱毛したところは生えてこなくなりました。
- 半年くらいで脱毛完了した。
- 光脱毛より確実だと思います。

【市販】電器店で買える家庭用脱毛器3選
高い買い物は実物を見てからじゃないと安心できないという人も多いですよね。
大手の電器店で取り扱いのある脱毛器3つ紹介します。
ただし、市販で購入出来るのは脱毛器ではなく「光美容器」。
脱毛効果は少々弱いと考えられます。
※価格は税抜で表示しています。また販売店により価格は異なります。
パナソニック 光美容器

商品名 | 光美容器 光エステ<ボディ&フェイス用>ES-WP80-P |
---|---|
価格 | 74,800円 |
カートリッジの種類 | 脱毛3種類 |
カートリッジの交換 | 不可 |
脱毛部位 | 全身/顔 |
VIO | ビキニライン可能 |
出力レベル | 5段階 |
特典 | 特になし |
販売会社 | パナソニック株式会社 |
家電の老舗パナソニックの光美容器。スキンケアをしながら脱毛もできる、敏感肌さんにはおすすめの美容家電です。
最新式のES-WP80-Pは、Wランプの連続発光で1度に照射できるパワーがUP。
肌への刺激が少ない「肌検知センサー」も搭載しています。
- 脱毛効果がイマイチ感じられない。
- 価格が高いと思います。
- 肌に負担なく脱毛ができる。
- パナソニックなので安心できる。
ブラウン 光美容器

商品名 | シルク・エキスパート |
---|---|
価格 | 69,800円 |
カートリッジの種類 | 1種類 |
カートリッジの交換 | 不可 |
脱毛部位 | 脚/腕/ワキ/Vライン/顔(頬骨より下の部分) |
VIO | ビキニライン可能 |
出力レベル | 10段階 |
特典 | 90日間全額返金保証制度あり |
販売会社 | プロクター・アンド・ギャンブル・ジャパン(P&G) |
ブラウンの光美容器、シルクエキスパートは肌の色に合わせて出力を自動調整してくれるところが特徴です。
世界で幅広く愛されているメーカーらしい工夫ですね。
目の周りやIOラインをのぞくほぼすべての箇所に使用可能で、医療機関のテスト済みというのも安心ポイント。
90日間返金保証キャンペーンを実施しているため、初心者さんも試しやすい脱毛器と言えるでしょう。
- カートリッジ交換できないので高く感じる。
- IOライン不可なのが残念…。セルフ脱毛には欠かせない場所なのに。
- 出力を自動で調整してくれるので操作が面倒にならない。
- 使っているうちにムダ毛が減ってきた!
フィリップス 光美容器

商品名 | 光美容器 ルメア アドバンス |
---|---|
価格 | 53,380円 |
カートリッジの種類 | 3種類 |
カートリッジの交換 | 不可 |
脱毛部位 | 全身/顔 |
VIO | ビキニライン可能 |
出力レベル | 5段階 |
特典 | 特になし |
販売会社 | 株式会社 フィリップス・ジャパン |
最短2回のケアで効果を実感できるという、フィリップスのルメアアドバンス。
優しい光で肌に負担なく、なめらかな仕上がりが期待できます。
アジア人の肌に合わせた安全性テストも実施済み。さらに肌センサー搭載で、トラブルを最小限におさえています。
- 最大レベルで続けているけどそれほどの効果はまだ感じられない。
- 光が弱いのか、今のところ普通に生えてくる。
- 少しずつ肌がスベスベになってきました!
- 無理なく自然に脱毛できていると思う。

なぜなら、トラブルが起こった時に販売店で対応することが難しいからです。
できるだけ刺激の少ないものしか販売できない事情があるのですね。
【楽天&Amazon】安い家庭用脱毛器2選
効果があるかどうかわからないのに何万円ものお金を出すのは怖い!という気持ち、よく分かります。
そこで、楽天やAmazonで人気のあるプチプラ家庭用脱毛器を2選ピックアップしました。
エピレタ

商品名 | エピレタ |
---|---|
価格 | 17,800円(税込) |
カートリッジの種類 | 1種類 |
カートリッジの交換 | 不可 |
脱毛部位 | 全身/顔 |
VIO | ビキニライン可能 |
出力レベル | 5段階 |
特典 | 特になし |
販売会社 | アイリスオーヤマ株式会社 |
持ちやすく可愛いデザインが魅力のエピレタ。
光+超音波のWアプローチで、脱毛しながらスキンケアが可能です。
約30万回の照射回数は、1人で使うのなら充分に全身脱毛が可能。
ただし、カートリッジ交換式ではないので使い終わったら廃棄物になってしまうところがデメリットです。
- 使いやすさはあるけどコスパが良くない。
- 安さにつられて買ってしまったけど、考えてみたらカートリッジ交換できるやつの方が良かった。
- この価格で全身脱毛できるのは安いです。
- 操作が簡単で使いやすい。
Santasan

商品名 | Santasan フラッシュ脱毛器 |
---|---|
価格 | 16,800円(税込) |
カートリッジの種類 | 脱毛1種類/美顔1種類 |
カートリッジの交換 | 可能 |
脱毛部位 | 全身/顔 |
VIO | ビキニライン可能 |
出力レベル | 5段階 |
特典 | 特になし |
販売会社 | 日本タイガー電器株式会社 |
こちらも商品価格2万円を切るSantasanの脱毛器。Ver.1からVer.2にグレードアップし、照射回数が最大10万発から35万発になりました!
さらに照射残量がひとめで分かる本体表示、連射機能も新たに搭載しています。
安い価格でありながら、カートリッジを交換できるところが嬉しいですね。
- 形がいまいち使いにくい。
- 光が弱いのか、あまり効果が感じられない。
- この価格で本格的なフラッシュ脱毛ができるのはすごい!
- ムダ毛のケアがラクになった。
【注意!】選んではいけない脱毛器

家庭用脱毛器の歴史は意外とまだ浅く、2005年に「アイエピ」が発売されたのが始まり。
現在主流になっている光脱毛器以外にも、たくさんの種類があります。
その中には、脱毛効果のない脱毛器もあるので注意が必要です。
サーミコン式
ヤーマンの「ノーノーヘア」というと、名前を聞いたことがあるという人も多いでしょう。
サーミコン式といって、肌表面に出ているムダ毛を焼き切るタイプの脱毛器です。
痛みがなく、すぐにムダ毛を処理できるところが喜ばれていました。
ところが、肌表面に出ている毛をいくら処理してもムダ毛はなくなりません。
時間がたてばまた生えてきますし、そのたびに処理を繰り返さなければならないのです。
手軽で便利ではありますが、脱毛効果はまったくないので気を付けましょう。
※ノーノーヘアは現在メーカーでは取り扱いがない状態です。
購入は通販サイトに限られます。
ムダ毛を根元から抜くタイプ
Panasonicの「ソイエ」やブラウンの「シルク・エピル」に代表される、ムダ毛を挟んで根元から抜くタイプの脱毛器。比較的リーズナブルな価格であることや、使用後のスッキリ感などが人気です。
しかし、ムダ毛を根元をから抜いたところで、光脱毛やレーザー脱毛のように「毛根を弱らせて毛を生えにくくする」ことはできません。
生えてくるのには時間がかかりますが、何度抜いても必ず生えてきます。
これも、厳密に言えば脱毛効果があるわけではないので、あまりおすすめできません。
まとめ
家庭用脱毛器があれば、サロンやクリニックに通うよりも、断然お安く全身脱毛できるのです。
その理由は以下の3つ。
- 家庭用脱毛器は徐々にムダ毛を生えにくくする
- 1台あれば半永久的に使い続けることができる
- 自分のペースで無理なく脱毛できるので続けやすい
サロンやクリニックは予約が必要で、全身脱毛が完了するまでは通い続けなければなりません。
そして、セルフ脱毛に多いカミソリやクリーム、ジェルではムダ毛はなくなりません。
これから先、ムダ毛に悩まされることなくスベスベの綺麗な肌を維持するためには、家庭用脱毛器がベストです。
さぁ、あなたはどうしますか?
トリアで永久脱毛ができる!という口コミは間違いです。気を付けて下さいね!