白髪は隠したいけど、白髪染めは髪が傷むし、もう髪がボロボロ……。
そんな女性におすすめなのが、白髪染めトリートメント!
普段使っているトリートメントを変えるだけで、自然な髪色とハリ・ツヤのある髪をキープできます。
髪と頭皮に優しく、染まり具合も色持ちもバツグンの白髪染めトリートメントを、口コミ人気と編集部独自リサーチでランキングにしました。
白髪染めトリートメントを使いたいけれど、何を買って良いか分からないと悩んでいる方、ぜひ参考にして下さい。
Contents
白髪染めトリートメントの賢い選び方
白髪染めトリートメントを購入する前に、女性が使うのに適した正しい選び方を見ていきましょう。
自分の髪色にあったもの
白髪染めトリートメントを選ぶ上で、まずもっとも大事なことは、どんなカラーを選ぶか。
もちろん、製品の成分や添加物の有無も大事ではありますが、何よりも先に気を付けて欲しいのは色です。
市販の白髪染めは毛髪のメラニン色素を壊してから色を入れるため、白髪も黒髪も同じ色に染まりますが、白髪染めトリートメントは毛髪の表面に付着して発色する仕組みなので、もとの髪色を変えることができません。
自分のもとの髪とできるだけ似たカラーを選び、白髪も黒髪も均一に仕上がるようにしましょう。
染料の種類
白髪染めトリートメントに使われる染料は、合成化学染料と天然染料の2パターンあります。
- 合成化学染料…塩基性染料/HC染料
- 天然染料…植物染料(藍、クチナシ、ベニバナ、ヘナなど)
合成化学染料といっても、危険な成分ではありません。薬機法で許可された安全な成分です。
天然染料に比べて、髪が染まりやすいといえるでしょう。
一方で天然染料は髪にも頭皮にも、より低刺激。天然染料100%という白髪染めトリートメントはめったにありませんが、天然にこだわりたい人は主成分をチェックしたいですね。
コスパや使いやすさ
白髪染めトリートメントは、使い続けることで自然に白髪を隠してくれるもの。
髪の内部から染めるタイプではないので、使うのをやめると徐々に白髪が目立ってきてしまいます。
これからずっと、普段のトリートメントを白髪染め用に切り替えると考え、自分が使いやすいタイプのものを選びましょう。
- 価格
- テクスチャ
- 香り
- 容器のタイプ
- 販売場所
いろいろなポイントがありますが、何が重要かは人それぞれ。自分に合ったものを探して下さいね。
口コミで人気の白髪染めトリートメントおすすめランキング!
では早速、白髪染めトリートメントのおすすめランキングを発表します!
口コミ人気や独自調査をもとに、多くの女性が満足できるアイテムを厳選しました。
※価格は一部を除き税抜表示です。

商品名 | マイナチュレ オールインワンカラートリートメント |
---|---|
通常価格 | 4,730円 |
定期購入価格 | 初回3,000円/2回目から3,380円 |
解約縛り | なし |
内容量 | 200g |
カラー | 全2色 |
特典 | 30日間全額返金保証あり |
販売会社 | 株式会社 レッドビジョン |
1本で、白髪ケア・スカルプケア・エイジングケア・ヘアケアの4役をこなしてくれるオールインワンカラートリートメント。
@コスメの2018年上半期新作ベストヘアカラー1位を受賞した、人気・実力ともに申し分ない白髪染めトリートメントです。
植物由来原料を約94%使用したトリートメントで、さらに8つの無添加。白髪染めはもちろん、弱った髪と頭皮を健康に導いてくれます。
- カラー展開が2色というのが残念。
- 減りが早いのでもうちょっと安くなると助かる…。
- 染まり具合が良い!
- 普通のトリートメントより髪が綺麗になる感じがする。
- 色持ちが良い。

商品名 | 白髪用利尻ヘアカラートリートメント |
---|---|
通常価格 | 3,000円 |
定期購入価格 | なし |
内容量 | 200g |
カラー | 全4色 |
特典 | 初回限定1,000円オフ |
販売会社 | 株式会社 ピュール |
白髪染めトリートメントといえば利尻昆布の……というほど、知名度のあるアイテム。
累計販売本数は1,900万本を超え、常に業界トップクラスの売り上げを誇っています。
4つのイオン色素+ナノ分子カラー、天然由来の植物色素がバランス良く配合され、髪に優しくそしてしっかりと白髪を染め上げます。天然利尻昆布をはじめとした28種の植物由来美髪成分にも注目ですね。
- 定期購入があれば良いと思います。
- 爪に色が入ると抜けない。
- 4色あるので選びやすい。
- 白髪がしっかり染まる。
- コスパが良い。
-ヘアカラートリートメント.jpg)
商品名 | LPLP ルプルプヘアカラートリートメント |
---|---|
通常価格 | 3,240円(税込) |
初回お試し特別価格 | 1,980円(税込) |
定期購入価格(2本) | 初回1,620円/2回目以降5,832円(いずれも税込) |
解約縛り | なし |
内容量 | 200g |
カラー | 全4色 |
特典 | 全額返金保証あり |
販売会社 | 株式会社 Jコンテンツ |
ルプルプの主な染料は、天然の植物染料であるベニバナ、クチナシ、藍の葉と茎。頭皮と髪を労わり、ガゴメコンブ抽出エキスで髪に潤いを与えてくれます。
さらに2017年12月のリニューアルで染める力UP・退色しにくい新処方・5種の美容オイルを配合など、ますますパワーアップしました!
楽天ランキングで7冠を達成、そのうちの1つで総合ランキング1位を受賞している人気商品です。
- 髪に合わなかった。
- 苦手な香りだった。
- 染まり具合に満足!
- テクスチャが柔らかく使いやすい。
- 安価で続けやすい。

商品名 | POLA グローイングショット カラートリートメント |
---|---|
通常価格 | 3,132円(税込) |
内容量 | 200g |
カラー | 全2色 |
販売会社 | 株式会社 POLA |
大きさが異なるカラー成分を配合しているため、1回で染まりやすいと評判のカラートリートメントです。
浸透型カラー成分が毛髪の内部から、吸着型カラー成分が髪の表面から白髪を染め、使うたびに色が深まります。
- ブラックとブラウン以外にも色を増やしてほしい。
- 香りが苦手……。
- 1回でしっかり染まる。
- POLAなので信頼できる。
- 使ううちに髪がしっとりしてきた。

商品名 | ラサーナ ヘアカラートリートメント |
---|---|
通常価格 | 3,024円(税込) |
定期購入価格 | 2,480円(税込) |
解約縛り | なし |
内容量 | 180g |
カラー | 1色 |
特典 | 専用ブラシ付き |
販売会社 | 株式会社 ヤマサキ |
マイクロ染料が髪の内部に浸透し、イオン染料が髪の表面に密着して白髪を目立たなくしてくれるラサーナのヘアカラートリートメント。
天然染料であるシコンエキスやウコンエキスなども配合され、自然な染め上がりを演出してくれます。
- ダークブラウン1色しかないのが残念。
- 減りが早く感じる。
- 使うたびに白髪が染まっていると実感できる。
- 髪にうるおいが戻ってきた。
- 切れ毛や枝毛が減ってきた。

商品名 | 髪萌 白髪染めカラートリートメント |
---|---|
通常価格 | 2,592円(税込) |
定期購入価格 | 2,073円(税込) |
解約縛り | なし |
内容量 | 200g |
カラー | 全2色 |
特典 | 3本セットから送料無料 |
販売会社 | 株式会社 プロアクティブ |
天然色素のクチナシ染料を使用した、髪にも頭皮にも優しい白髪染めトリートメントです。
弱酸性成分で毛髪をいたわりながら、イオンカラーと分子カラーで髪をしっかり染め上げます。
3種のオイル成分と12種の植物由来成分配合。
- 期待したほど良くはなかった。
- 毎日続けないと染まらない。
- オイルのおかげで髪のパサパサ感がなくなった。
- 他と比べて色落ちが少ない。

商品名 | ヘアカラートリートメント クロエベール |
---|---|
通常価格 | 3,200円 |
定期購入価格 | 2,880円 |
解約縛り | なし |
内容量 | 100g |
カラー | 全2色 |
販売会社 | 有限会社 マイケア |
液だれしない泡タイプの白髪染めトリートメントです。
誰にでも使いやすく、髪にしっかり馴染むので染め上がり・色持ちともに申し分なし。
天然色素配合で、違和感のない自然な髪色を維持できます。
- コスパがイマイチなので継続が難しい。
- ふわふわの泡で使いやすい!
- 髪にハリとコシが出た。

商品名 | プリオール カラーコンディショナーN |
---|---|
価格 | 1,382円(税込) |
内容量 | コンディショナー230g/シャンプー40ml |
カラー | 全3色 |
販売会社 | 株式会社 資生堂 |
資生堂のプリオールカラーコンディショナーとカラーケアシャンプーの限定セットです。
自然な仕上がりで白髪を隠し、資生堂独自のトリートメント処方で毛先まで指通りのなめらかな美しい髪に仕上げてくれます。
- 香りが少し苦手。
- シャンプーと一緒に使うとよく染まる。
- 資生堂なので安心できる。
- プチプラで続けやすい。

商品名 | スカルプDボーテ ヘアカラートリートメント |
---|---|
通常価格 | 2,800円(税込) |
定期購入価格 | 2,380円(税込) |
解約縛り | なし |
内容量 | 200g |
カラー | 全4色 |
販売会社 | アンファー株式会社 |
スカルプシャンプーで人気のスカルプDボーテから、頭皮ケアもできる白髪染めトリートメントです。
ブラックペプチド処方で髪1本1本を綺麗に染め上げ、アルガンオイルやコラーゲンで頭皮と髪を優しくいたわってくれます。
- 自分には合わなかった。
- カラー展開が豊富。
- テクスチャが使いやすい。

商品名 | グローリン・サンクロス |
---|---|
通常価格 | 5,800円 |
定期購入価格 | 3,960円 |
解約縛り | なし |
内容量 | 30g |
カラー | 1色 |
販売会社 | 株式会社 ソシア |
従来の白髪染めトリートメントとは少々違い、グローリン・サンクロスは洗い流さないタイプ。
光反応成分で自然光を吸収して髪を染めるので、塗った後何もせずに放置するだけで白髪が目立たなくなるという、忙しい女性に嬉しい白髪染めトリートメントです。
- 期待していたほど染まらない。
- コスパが良くないと感じる。
- とにかくラクで使いやすい。
- 洗面台やお風呂場が汚れない。
【番外編】KAMIKA 黒髪クリームシャンプー

商品名 | KAMIKA 黒髪クリームシャンプー |
---|---|
通常価格 | 5,800円 |
定期購入価格 | 初回3,980円/2回目から4,880円 |
解約縛り | なし |
内容量 | 400g |
カラー | 1色 |
販売会社 | 株式会社 ECホールディングス |
徐々に白髪を染めるトリートメントではなく、白髪サポート成分で内部から白髪ケアをするタイプのクリームシャンプーです。
注目の白髪サポート成分は、メラニンのもととなるメラノサイトを刺激するヘマチンとメリタン。その他、山海の天然由来成分やハチミツ、4種のオイルが贅沢に配合されています。
- 泡立たないことに違和感がある。
- 使い続けるうちに白髪と抜け毛が減ったような気がする。
- 白髪の増加に歯止めがかかった。
白髪染めトリートメントのメリットとおすすめな人

白髪染めトリートメントは髪に良い!ラクチン!というイメージが大きいですね。
まずは、そのメリットを詳しく見ていきましょう。
頭皮と髪に優しい
白髪染めトリートメントのメリットは、なんといっても頭皮と髪に低刺激ということが挙げられます。
トリートメントに含まれる染料が髪を染める仕組みなので、使うことで髪が傷むという心配がありません。
またアレルギーとなる成分が配合されていないので、これまで市販の白髪染めをつかうことができなかった・今までにトラブルを起こしたことがあるという人でも安心です。
- 敏感肌である
- 白髪染めで頭皮トラブルを経験している
- 髪や頭皮にはできるだけ低刺激のものを使いたい
白髪染めのために時間を使わなくて済む
市販の白髪染めは混合液を髪に塗布して20~30分放置し、その後シャンプーとトリートメントをするというタイプですよね。
準備から洗髪までの時間を考えると、1時間はかかってしまうのではないでしょうか?
白髪染めトリートメントは通常のトリートメントとしても使えるので、白髪染めのための時間をわざわざ割く必要がありません。
また、足元に新聞紙を敷いたりケープや手袋を用意したりという手間もかからないので、白髪染めが面倒だと思っている人でも手軽に使えます。
- 面倒なことを後回しにしがち
- 小さな子どもがいる
染め続けることができる
白髪染めトリートメントは、通常のトリートメント代わりに毎日使えます。
そのため、白髪染めの期間が空いて生え際の白髪が目立つということがありません。
市販の白髪染めは強い成分が配合されていて1度でしっかり染まる代わりに、ちょっと白髪が気になってきたからといって、毎日どころか1週間ごとにつかうこともできませんよね。
白髪染めトリートメントの強みは、一度染まるとそのままの色をキープし続けられるということではないでしょうか。
- 分け目の白髪が目立つ
- 髪が伸びるのが早い
白髪染めトリートメントのデメリットとおすすめしない人

魅力がいっぱいの白髪染めトリートメントですが、残念ながらデメリットもあります。購入前に確認しておきましょう。
すぐには染まらない
市販の白髪染めや美容室でのカラーリングと違い、白髪染めトリートメントは1回では染まりません。
使い続けていくうちに徐々に白髪が目立たなくなるものなので、例えば「明日までに白髪を染めなくては!」という時には不向きです。
- 今すぐ白髪を染めたい
- 近日中にパーティやデートなどのイベントがある
もとの髪色よりは明るくならない
白髪染めは、黒髪を脱色してから全体的に同じ髪色に染めることができますが、白髪染めトリートメントは今ある髪色の上から染料を使います。
そのため、白髪になっていない黒髪を、それ以上に明るい髪色に染めることができません。
カラー展開もそれほど多くない白髪染めトリートメントですが、その中から自分のもとの髪色にもっとも近いものを選ぶ必要があります。
- 染めるなら明るい髪色にしたい
- 真っ黒にするのは避けたい
パーマやカラーリングで色落ちしてしまう
白髪染めトリートメントは髪の表面で発色するので、パーマなどの薬剤を使うと色が落ちてしまいます。
また、白髪染めトリートメントを一旦やめてカラーリングに切り替えようという場合も同じ。
美容室で施術してもらう時は、事前に白髪染めトリートメントを使っていることを伝えた方が良いですよ。
もっとも、普段のシャワーや雨などでは色落ちすることはめったにないので安心して下さいね。
- 普段からパーマをかけている
- 基本的には白髪染めでしっかり染めたい
市販の白髪染めは使ってはいけない!危険な3つの理由

市販の白髪染めは、毛髪のキューティクルを開いて内部に染料を入れることでしっかり染まる反面、さまざまな危険があります。
毛髪を傷める
市販のクリームタイプや液体タイプの白髪染めは、1剤と2剤を合わせた混合液を使うのが一般的ですよね。
キューティクルを開き、まず髪を脱色して染料を閉じこめるという方法です。
ですから、白髪染めトリートメントに比べると髪全体が同じ色に、そしてしっかりと染まります。
色落ちもないので、約1~1.5ヵ月はもつと言われています。
しかし、髪の内部に染料を入れるというやり方では毛髪そのものが傷んでしまうことは必須。
薬剤によってキューティクルを剥がしているので、髪がパサパサになったり切れ毛や枝毛が増えてしまいます。
アレルギー反応が起こる可能性がある
一般的な白髪染めに含まれている成分として「ジアミン」が挙げられます。
これは劇薬で、肌や頭皮に大変強い刺激を与えます。染めている最中に肌がヒリヒリしたり、薬剤を洗い流す時にシャワーのお湯がしみたり……といった経験を持っている女性も多いのではないでしょうか?
1ヵ月に1度のことだから、とやり過ごしている人もいるでしょうが、中にはアレルギー反応を起こして頭皮が赤くなったりかぶれたりするケースも。
もともとアレルギーがないからといって安心してはいけません。
加齢に伴って免疫力が低下したり頭皮が弱っている場合は、ダメージを抑えることができない危険もあります。
白髪が増える可能性がある
市販の白髪染めの一番のデメリットは、ずばり「白髪が増える」こと!
と言うのも、白髪の原因が体内の活性酵素の中の過酸化水素であるということが、最先端の研究から分かっているからです。
- 黒髪にはメラニンが必要
- メラニンをつくるのはメラノサイト
- メラノサイトの栄養分はチロシン
- 過酸化水素がチロシンを酸化させてしまう
- メラノサイトがメラニンを生成できなくなる
- 髪が黒くならず白髪として生えてくる
市販の白髪染めには過酸化水素が配合されています。
カラーリング後の過酸化水素を完全に落としきるのは難しく、頭皮に残った過酸化水素が害をなすというわけです。
白髪を隠したいのに、その白髪の量がどんどん増えてしまっては意味がないですよね。
白髪染めトリートメントで白髪が染まらない時は?

少しずつ髪を黒く染めていくのが白髪染めトリートメントの特徴ですが、それにしても染まるのが遅い!というケースもありますよね。まずは1ヵ月使い続けて、それでも髪が染まらない・色落ちが早すぎるという時の対処法をまとめました。
1.シャンプーを変えてみる
普段使っているシャンプーはどのようなものでしょうか?
市販の大容量&プチプラのシャンプー、天然由来成分のシャンプー、流行のボタニカルシャンプー……。
さまざまありますが、ここで注目するポイントは「シリコンシャンプーかノンシリコンシャンプーか」ということです。
シリコン自体は悪いものではありませんが、毛髪の表面をコーティングしてツヤを出す役割があるため、白髪染めトリートメントの染料が髪に馴染みにくい一面もあります。
白髪染めトリートメントの染まり具合に満足できない人は、まずはシャンプーをノンシリコン処方に変えてみましょう。
2.乾いた髪に使う
白髪染めトリートメントは、製品によって使い方や放置時間が異なりますが、成分や白髪が染まる仕組みはあまり変わりません。
- 髪の汚れをブラシなどでとるorシャンプーした後ドライヤーで髪を乾かす
- 白髪トリートメントを髪に塗布
- 30分くらい放置する
- しっかり洗い流す
シャンプーの前にトリートメントを使った場合は、この後で通常通りシャンプーをしましょう。
この時、コンディショナーやトリートメントをすると洗い上がりのキシキシ感や髪のからまりを防ぐことができます。
普段のシャンプー後のトリートメントとして使うのはもちろんOKですが、染まりが良くないと感じる場合は、シャンプー前の乾いた髪が良いですよ。
シャンプーの後に使う場合は一度髪を乾かすことを忘れずに!
3.白髪染めトリートメントを変える
上記のやり方をしてもどうしても染まらない!という時は、思い切って違う白髪染めトリートメントに変えましょう!
白髪染めトリートメントの色が合っていないのかもしれません。
まずは、自分のもとの髪の色に一番近い色を選んで下さい。
また、シャンプーとトリートメントがセットになっているものや洗い流さずに使えるタイプも良いですよ。
白髪染めトリートメントは、多くの女性の髪に合うようにつくられているので、自分の髪に合うものがかならず見つかるはずです。
【豆知識】白髪は黒髪に戻るのか?

白髪が生えてきてしまったら、今後ずっと白髪染めトリートメントを使い続けなければならないの?そう考える女性も多いでしょう。
答えはYESでありNOでもあります。
- 黒髪に戻る可能性がある⇒生活習慣やホルモンバランスの乱れが原因の場合
- 黒髪には戻らない可能性大⇒加齢、遺伝が原因の場合
白髪が生えてくる平均年齢は、女性の場合で大体30~35歳くらいと言われています。
年齢相応の白髪は、努力しても自然には戻らない可能性が大きいでしょう。
この場合、白髪染めトリートメントや白髪用サプリなどと上手にお付き合いしていくことが大切です。
一方、10~20代の若白髪は努力次第では黒髪に戻る可能性も。
生活リズムを整え、栄養と睡眠をしっかり摂り、パーマやカラーリングを控えて髪を労わることによって、もともとの黒く美しい髪が戻ってくるかもしれません。
頭皮や髪に低刺激で優しいアミノ酸系シャンプーや、無添加シャンプーなどを使って髪を健康にしてあげましょう。
女性用白髪染めトリートメントのまとめ
白髪染めトリートメントは、髪と頭皮を傷めることなく自然な髪色を維持していけるすぐれものです。
この記事で大事なポイントは2つ。
- 白髪染めトリートメントは白髪を増やすことなく自然に染めることができます。
- 自分の髪に合った色の白髪染めトリートメントを選ぶことが大切です。
髪と頭皮を傷つけ、白髪を増やしながら白髪を染める悪循環はもう卒業して、本当に髪と頭皮のことを考えて作られた白髪染めトリートメントを試してみませんか?
一度使い始めると、その手軽さと髪質の変化にトリコになってしまうかもしれませんよ。