特定保健用食品として消費者庁に許可されている「オリゴのおかげ」!
腸内のビフィズス菌を増やして快腸に導いてくれる大人気のオリゴ糖ですが、実は3種類のタイプがあり、それぞれ成分・価格・使い勝手などが異なります。
この記事では3種類の特徴や世間の口コミをご紹介。
また実際にわたしと3才の娘が全種類を体験し、その効果をわかりやすく比較・解説します!
この記事でオリゴのおかげのすべてがわかりますよ。
Contents
オリゴのおかげとダブルサポートの違い
オリゴのおかげ | ダブルサポートシロップ | ダブルサポート顆粒 | |
---|---|---|---|
種類 | ![]() |
![]() |
![]() |
内容量 | ・300g ・徳用650g |
500g | ・6g×15本 ・6g×30本(通販のみ) |
摂取量/日 | 8~20g | 8g | 1本(6g) |
原材料 | 乳菓オリゴ糖シロップ | 乳菓オリゴ糖シロップ・クエン酸・クエン酸ナトリウム | 乳菓オリゴ糖顆粒 |
オリゴ糖含有率 | 30% | 40% | 52% |
3種類の違いはオリゴ糖含有率
オリゴのおかげ3種類のもっとも大きな違いはオリゴ糖含有率です。
オリゴ糖含有率 | |
---|---|
オリゴのおかげ | 30% |
ダブルサポートシロップ | 40% |
ダブルサポート顆粒 | 52% |
「ダブルサポート」の方が、オリゴ糖含有率が高いのです。
さらにダブルサポートの中でもシロップより顆粒タイプの方が、オリゴ糖含有率が高くなっています。
オリゴ糖を効果的に摂取したいなら、注目すべきはこのオリゴ糖含有率です。
ダブルサポートってなんのこと?
オリゴのおかげの「ダブルサポート」とは
- 腸内のビフィズス菌を増やす
- カルシウムの吸収を促進する
の2つを意味しています。
全種類とも消費者庁許可の特定保健用食品(トクホ)です。
その中でも
- オリゴのおかげ
「整腸」の表示が許可されている - ダブルサポート
「整腸」「カルシウム吸収促進」の表示が許可されている
という違いがあります。
これは「ダブルサポートにカルシウムが配合してある」という意味ではありません。
オリゴ糖の含有量によってカルシウム吸収率にも差が出るということなのです。
もっとも効果が高いのはダブルサポート顆粒
オリゴのおかげの主成分である「乳菓オリゴ糖」にはカルシウムの溶解性を高めて大腸におけるカルシウム吸収率や保有率を高める働きがあります。
オリゴ糖含有率が高いダブルサポートは、数々の試験によりカルシウム吸収率が向上することを消費者庁に認められているのです。
つまり
ダブルサポート顆粒>ダブルサポートシロップ>オリゴのおかげ
の順番でオリゴ糖の効果が高いということです。
口コミ対決!オリゴのおかげで一番評判が良いのは?
では実際にオリゴのおかげ3種類を試した人たちからはどんな評判があるのか?大手口コミサイトにおける口コミ評価を集めてみました。
オリゴのおかげ | ダブルサポートシロップ | ダブルサポート顆粒 | |
---|---|---|---|
種類 | ![]() |
![]() |
![]() |
楽天市場 | 4.33点(10件) | 4.63点(73件) | 4.33点(126件) |
Amazon | -(0件) | 4.2点(136件) | 4.0点(95件) |
Yahoo!ショッピング | 4.17点(18件) | 4.37点(30件) | 4.28点(29件) |
※評価点数は5点満点中、( )は口コミ件数。
どのサイトでもなかなかの高評価ですね。
ちなみに大手美容口コミサイトアットコスメでも5.0点/7点満点(267件)という高評価を得ています(※ただし3種類総合での評価でした)。
では具体的にはどう評価する声があるのか、全種類の良い口コミ・悪い口コミに分けてご紹介いたします。
オリゴのおかげの口コミ

- 朝のコーヒーに入れていたらお通じがよくなった
- もう何度もリピしてる!お通じが改善した
- 価格が安いので助かる
※見つけられませんでした
ダブルサポートシロップの口コミ

- シロップで使いやすい!ヨーグルトにちょうどよい
- 「効果が実感できる」のメーカーコピーが本当に実感できる
- 便通が良くなった
- 妊娠中で便秘がちだったお通じが改善した
- 子どもと一緒に使って親子で効果を感じている
- 大量に摂るとお腹が少し張る
- もう少し安いともっと良いのに
- 腸が活発になっておならが…
- 3週間飲んだけど効果が出ない
ダブルサポート顆粒の口コミ

- スティック型で使い勝手が良い
- 管理栄養士さんに勧められた!本当に効果がある
- 90才の母も便通が改善した
- 便通改善に絶対的効果あり!もう手放せない
- 乳糖不耐なので、下痢・腹痛・腹部膨満になった
口コミを読み込んだ感想は?
どのタイプも効果があったと満足する口コミが圧倒的に多く、悪い口コミがとても少ないのが印象的でした。
お薬でもないのに、ほとんどの人が便通の改善を実感しているのはスゴいですね。もちろん「効かなかった」という口コミもありましたが、割合がとても少なかったことに驚きました。
口コミ評価や口コミ内容を見る限り、どの種類も甲乙つけがたいほど評判は上々という印象です。(※オリゴのおかげには悪い口コミが見当たりませんでしたが、口コミ件数が少ないせいもあるかと思います)
一方、わたしは個人的に「乳糖不耐なのでお腹を壊した」という口コミが気になりました。
体質によって合わない人がいるのは仕方ないですが、日本人には乳糖不耐性の人が多いので、多くの人のお腹に合わないようであれば気になりますよね?
そのあたりは後ほど成分の項目で解析してみたいと思います。
オリゴのおかげ全種類の味・使いやすさを比較!

オリゴ糖含有率に違いのある3種ですが、味や使い勝手はどうなのか気になりますよね。

パリコ
オリゴのおかげの味・使い勝手

- 1日の摂取目安…8g~20g(ティースプーン2~5杯程度)
- 透明でわりとサラサラ(ハチミツのような重い粘度がない)
- 容器を傾けるとすぐに注げて便利
- オリゴのおかげの甘さ…砂糖の約80%

透明でわりとサラッとしています。
シロップなので飲料にも混ぜやすく、溶かす対象を選ばないのが良いですね。
コーヒーやヨーグルトに混ぜても十分な甘さがあり、ほぼ砂糖と同じ感覚で使えます。
容器が小さめ(300g)なので3才の娘が自分で注ぐこともできて使いやすいです。
ただし、適量を計るには毎回スプーンが必要ですし、他の2種類より甘い(糖分が多い)ので量を摂りすぎないよう注意ですね。
ダブルサポートシロップの味・使い勝手

- 1日の摂取目安…8g(ティースプーン2杯程度)
- 透明でわりとサラサラ(ハチミツのような重い粘度がない)
- 容器を傾けるとすぐに注げて便利
- ダブルサポートシロップの甘さ…砂糖の約50%

使い勝手はオリゴのおかげと変わりません。
粘度が少なめでサラッとしているので傾けるとすぐ注げて便利です。
オリゴのおかげに比べると甘味少なめで、スプーンでそのまま舐めても平気です。
砂糖代わりにするには物足りないかも知れないけど、女性はこの甘さ控えめな感じは好きな人が多いと思います。
ただし、オリゴのおかげと同じく適量を計るには毎回スプーンが必要ですし、容器が大きめ(500g)なので持ち運ぶには重いですね。
ダブルサポート顆粒タイプの味・使い勝手

- 1日の摂取目安…6g(スティック1本)
- 粒が大きめで軽い感触
- 空気を含んでいる感じでカリカリっとしている
- 冷たい飲料にもシュワッと溶ける
- 甘さは砂糖の約50%

「シロップより溶けにくいかな?」と思いきや、これがめちゃくちゃよく溶けます。
粉末タイプのオリゴ糖だと水分を吸って固まってしまうことがありますが、ダブルサポート顆粒はカリカリの粒なので固まりません。
ホットのコーヒーや紅茶ならシュワっと溶けてしまいます。
甘さは砂糖の約50%だそうで、そのまま食べられる感じ。
食感がカリカリしてお菓子みたいなので、娘(3才)はそのまま食べて喜んでいました。
使い勝手で言えば、やはり顆粒タイプが一番便利ですね。
適量を計る必要がないし、持ち運びにも便利です。
【参考】ダブルサポート顆粒をホット紅茶に溶かした様子

注ぎ入れた瞬間からシュワッと溶け出していく感じです。
【参考】ダブルサポート顆粒を冷たい水に溶かした様子

入れた直後はコップの底に少し溜まります。

しかし、すぐに水全体にシュワシュワッと泡(?)のように分散していきます。

わずか15秒程度で、以下のようにほとんど溶けてしまいました。
いっさい混ぜていないのに、水に入れただけでここまで溶けるのはすごいですね。
オリゴのおかげ使い方&レシピ!親子に一番効果があったのは…?

オリゴのおかげシリーズを3才の娘と一緒に試しました。なかなか効果を感じない時期もあったのですが、実は使い方を工夫することで効果の出方も変わったんですよ。
オリゴのおかげ使い方&レシピとともに、オリゴのおかげを飲み続けた親子のリアルな結果をご報告いたします!
今回体験したのは
- 万年便秘の筆者(40代女性)
- たまに数日間トイレに行かなくなる娘(3才)
オリゴのおかげにトライした1~2週間

- わたし…朝のコーヒーにティースプーン2杯
- 3才の娘…朝の牛乳orヨーグルトにティースプーン1杯
最初にトライしたのはオリゴのおかげ。
娘にはすぐに効果があったようで、週5回もトイレに通うことができました!
もともとひどい便秘というほどでもないので、効果が現れるのも早かったようです。
一方、わたしはというと、お腹がゴロゴロはするもののトイレにはなかなか通えず「う~ん?もうひと押し?」という感じでした。
ダブルサポートシロップにトライした3~4週目

- わたしは朝のコーヒーにティースプーン2杯
- 3才の娘は朝の牛乳orヨーグルトにティースプーン1杯
3週目からダブルサポートシロップに切り替えると、娘が朝でも夜でも「お腹痛い(トイレ行きたい)」と言うようになりました。
効いている証拠なのですが、わりと頻繁に言うのでちょっと効きすぎてるのかな?と思いました。
下痢にはならなかったので良かったですが、一旦飲むのを休ませました。
一方、わたしのガンコなお腹にはまだ効果が見られず(笑)。
オリゴのおかげの時よりもゴロゴロは激しいのに、なかなか便意にまで至らないというもどかしい日が続きました。
飲む量も増やしてみたのですが、ひたすらお腹が張るばかり。
「私のお腹は一体どうなってるの!」とイライラしました(笑)。
ダブルサポート顆粒にトライした5~6週目

ダブルサポート顆粒は一番効果が高いらしいので、5週目から私だけトライすることにしました(娘はシロップで十分効果が出ているので)。
相変わらず朝からコーヒーや紅茶に混ぜて飲んでいると、3日ほど続けてトイレに通えた日がありました。
「すごい!効果出てきた?」と思ったのですが、その後はまた3日出ず…。
ガッカリしたのですが、その後はまた2日連続でトイレに行くなど、明らかにトイレに通う頻度が増えてきました。
そこで、飲み方を少し工夫してみると…効果テキメン!
翌日には2回トイレに行きました!私が工夫したのは、次の通りです。
効果の出方が変わった~私の飲み方~

私が変えたのは
- 晩ごはんの時に飲むようにした
- ヨーグルトと一緒に食べるようにした
の2点です。
元々ヨーグルトにかけて摂ることはあったのですが、いつも朝食時でした。
しかし夜に摂ると良いという噂を聞いたため、晩ごはんで摂るようにしたら…、これが効果テキメン!
オリゴのおかげの公式サイトでは「いつ飲んでも良い」とあるのですが、私の場合は夜に摂るのが合っていたのでしょうね。
もちろん、それ以前から飲み続けたことでやっと効果が出始めたというのもあると思います。
しかし、飲み方を変えた成果も大きいと実感しました。
お腹にストライク!なオリゴのおかげレシピ

せっかく飲むならお腹に良い食材を組み合わせてさらに効果的に!ということで、実際に試してみたオリゴのおかげ簡単レシピをご紹介いたします。
子どもも喜ぶ!食物繊維たっぷり焼きバナナ

- 材料
バナナ1本に対してオリーブオイル小さじ1、オリゴのおかげ小さじ1 - 作り方
フライパンにオリーブオイルをひいてバナナを焼き、オリゴのおかげをかける
バナナがとろりとなって美味しいです♪
バナナは食物繊維たっぷりだし、オリーブオイルは腸の滑りを良くするし、オリゴのおかげの甘味で美味しくて一石三鳥!子どもたちにも好評で「また作って」とよく言ってきます♪
簡単!キャベツとオリーブオイルのサラダ

- 材料
キャベツ1/4玉、オリーブオイル大さじ1、塩小さじ1/2、オリゴのおかげ小さじ2 - 作り方
キャベツを千切りにして材料を混ぜるだけ
甘味と塩味が絶妙な簡単サラダです♪
キャベツがしんなりするのでたっぷり食べられるし、パパっと作れるから食事の一品に取り入れやすいという点でオススメ。
オリゴのおかげとの相性もバッチリです!
フルーツトマトに変身?オリーブオイル×トマトサラダ

- 材料
トマト1個、オリーブオイル大1~2、オリゴのおかげ小さじ2 - 作り方
トマトを薄切りにしてオリーブオイルとオリゴのおかげをかけるだけ!
これまた超簡単サラダですが、めっちゃ美味しいです♪
あまり熟していないトマトでも、オリゴのおかげの甘味でフルーツトマトみたいに甘くなりますよ。
トマト嫌いのお子さんでも食べられるかも!オリーブオイルで腸の滑りも良くなります♪
意外と合う!納豆まぜまぜ

- 材料
納豆1パック、オリゴのおかげ適量
納豆などの発酵食品にはお腹に良い乳酸菌が豊富です。
味噌や漬物にも多いのですが、オリゴのおかげと合わせるなら納豆がおすすめ!
量を入れすぎると甘くなってしまうので、私の場合は1パックに対してティースプーン1杯くらいが合うと感じました。
お好みでオリーブオイルをちょい足ししても美味しいですよ♪
カルシウム強化!厚揚げステーキチーズ乗せ

- 材料
厚揚げ1丁、うす口醤油大さじ1、オリゴのおかげ小さじ1、とろけるチーズ&オリーブオイル適量 - 作り方
フライパンにオリーブオイルを熱し、厚揚げを両面炒め醤油・オリゴのおかげで味付け、最後にとろけるチーズをオン
ダブルサポートはカルシウムの吸収率をアップさせてくれるので、カルシウム豊富な厚揚げやチーズと一緒に摂るのもオススメです♪
オリゴ糖は熱を通しても味や効果が変わらないので、炒め料理に使っても大丈夫(※)!
低糖質ダイエット中にもオススメのレシピですよ。
(※ただし長時間熱を加えるとオリゴ糖が分解してしまうので煮込み料理には適しません)
ド定番!ヨーグルト&柑橘フルーツ

- 材料
無糖ヨーグルト、バナナや柑橘類、オリゴのおかげ適量
やはりヨーグルトとの相性は抜群です。
オリゴ糖はビフィズス菌のエサになりますが、元々腸にビフィズス菌が少ないとなかなか効果が出ません。
そのためビフィズス菌の入ったヨーグルトと一緒に摂るのは最も効率が良いのです。
また、バナナや柑橘類に多く含まれる食物繊維は腸内の悪玉菌を減らしてくれる作用があります。
そのため、バナナやグレープフルーツ等のフルーツと一緒に摂るとさらにgoodです!
妊娠中も飲んで良い?オリゴのおかげ【成分・原材料・添加物】一覧

オリゴのおかげは赤ちゃんから子ども・妊婦さん・お年寄りまで幅広く愛用されています。
実際に口コミでも「妊娠中の便通が改善した」と喜ぶ声がありましたが、本当に安全な商品なのでしょうか?
オリゴのおかげの【成分・原材料・添加物】や、気になる【乳糖不耐・牛乳アレルギー】との関連を調べてみました。
オリゴのおかげ | ダブルサポートシロップ | ダブルサポート顆粒 | |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
原材料 | 乳菓オリゴ糖シロップ | 乳菓オリゴ糖シロップ | 乳菓オリゴ糖顆粒 |
添加物 | - | クエン酸・クエン酸ナトリウム | - |
タンパク質 | 0g | 0g | 0g |
脂質 | 0g | 0g | 0g |
炭水化物 | 5.7g | 5.7g | 5.7g |
ナトリウム | 0g | 0g | 0g |
乳菓オリゴ糖 | 2.41g | 3.2g | 3.1g |
※成分は1日量あたり
副作用のない安全な成分のみ
結論から言うと、オリゴのおかげシリーズに含まれる成分はどれも安全です。
もちろん妊婦さんが飲んでも身体に悪影響を及ぼすようなことはありません。
主成分「乳菓オリゴ糖」とは
主成分「乳菓オリゴ糖」は、天然のサトウキビ(ショ糖)と牛乳(乳糖)を原料に作られたトクホ成分です。
胃や小腸では吸収されず、大腸まで届いてビフィズス菌のエサになります。
腸の善玉菌を増やす高い整腸作用があるため、オリゴのおかげシリーズは消費者庁に特定保健用食品と認定されています。
添加物が入っているのはダブルサポートシロップのみ
オリゴのおかげとダブルサポート顆粒は無添加ですが、ダブルサポートシロップには「クエン酸・クエン酸ナトリウム」が添加物として入っています。

これら添加物の配合理由についてメーカーに問い合わせてみたところ
との回答でした。
乳糖不耐だと合わない?
オリゴのおかげシリーズの主成分「乳菓オリゴ糖」の原料に「乳糖」があります。
日本人には乳糖不耐の人が多いので「お腹を壊すのでは?」と心配な方も多いですよね。
乳糖不耐は乳糖を分解するラクターゼ(乳糖分解酵素)の活性が低いのが原因ですが、一体どれくらいの量の乳糖を摂ればお腹を壊しやすくなるのでしょうか。
県立長崎シーボルト大学の奥教授の研究・実験によれば、「体重50kgの人であれば35.5gの乳糖を摂取しても特異体質でない限りほとんど下痢を誘発する心配はない」という結果が得られたそうです。
参考:奥恒行教授「腸内細菌による乳糖の発酵分解の差が乳糖不耐性を招く」
ちなみに、オリゴのおかげに含まれる乳菓オリゴ糖は、
- オリゴのおかげ 2.41g/日
- ダブルサポートシロップ 3.2g/日
- ダブルサポート顆粒 3.1g/日
と「ほとんど心配ないとされる量35.5g」の1/10以下です。
牛乳アレルギーだと飲めない?
牛乳アレルギーは牛乳に含まれる乳タンパクに対するアレルギーです。
オリゴのおかげに含まれる乳タンパクは1ppm未満なので、牛乳アレルギーの人でも使うことができます。
オリゴのおかげはダイエット中でも大丈夫?糖質やカロリー情報
お腹に良いのは嬉しいけれど、摂りすぎて太ってしまうのはイヤですよね!?
オリゴのおかげはダイエット中にも使えるのか?【糖質・カロリー】情報を調べてみました。
オリゴのおかげ | ![]() |
18.4kcal/日 |
---|---|---|
ダブルサポートシロップ | ![]() |
17kcal/日 |
ダブルサポート顆粒 | ![]() |
17kcal/日 |
※各1日目安量(シロップ各8g、顆粒1本6g)の場合
オリゴのおかげのカロリーを砂糖と比べると?
白砂糖のカロリーは8gで約30.9kcalです。
つまり、オリゴのおかげシリーズのカロリーは、砂糖の半分~2/3程度です。
カロリー控えめなのでダイエットにも活躍してくれそうですね。
ただし、大量に使えばそれだけカロリーも上がりますので、1日量目安程度を継続して摂るのが良さそうです。
オリゴのおかげって糖質は高いの?
オリゴ糖は小腸で吸収されにくいという性質があります。そのため、血糖値を上げることもないし、糖質ダイエット中に摂ってもOKです。
しかし、オリゴのおかげシリーズは「糖質ゼロ」ではありません。なぜなら、成分中には「ショ糖・ぶどう糖・果糖など」の炭水化物も含まれており「オリゴ糖100%」ではないからです。
糖質がゼロではないため、多量に摂ればそれだけ糖質も多く摂ってしまいます。
カロリーと同様、1日目安量程度を守って摂るのがオススメです。
糖尿病などで糖分の摂取を制限している人は、飲む前にかかりつけのお医者さんに相談するようにしましょう。
オリゴのおかげの赤ちゃん・子どもへの飲ませ方や摂取量

オリゴのおかげは便秘気味の赤ちゃんや子どもに与えてもOKです。
「でもどうやって飲ませるの?」「量はどのくらい?」など、赤ちゃんや子どもへの飲ませ方についてご紹介します。
赤ちゃん・子どもにはティースプーン1/2杯から
1才未満の赤ちゃんにはティースプーン1/2杯から始めてみましょう。

(※計測すると、小さじ1/2量でシロップなら約3g、顆粒なら約1.5gでした)
- 白湯や赤ちゃん用飲料に混ぜる
- 離乳食に混ぜる
などすると飲ませやすいです。
オリゴのおかげは糖分控えめで赤ちゃんのお腹にもやさしいですが、一度に多量に摂ると効きすぎてお腹がゆるくなることがあります。1才以上の子どもに与える場合も、赤ちゃん同様少量から始めつつ、お腹の様子を見ながら量を調整してあげましょう。
オリゴのおかげはどこで買える?【販売店・スーパー・薬局】

オリゴのおかげを試してみたい!という場合、どこで買うことができるのか?販売店や価格情報をご紹介いたします。
オリゴのおかげ販売店一覧
種類 | 販売店舗 | |
---|---|---|
オリゴのおかげ | ![]() |
・食品スーパー ・ドラッグストア ・楽天、Amazonなど ・公式オンラインショップ |
ダブルサポートシロップ | ![]() |
・ドラッグストア ・薬局、薬店 ・一部の食品スーパー ・楽天、Amazonなど ・公式オンラインショップ |
ダブルサポート顆粒 | ![]() |
・ドラッグストア ・薬局、薬店 ・楽天、Amazonなど ・公式オンラインショップ |
オリゴのおかげはスーパーでも買える
オリゴのおかげは全国の食品スーパーも販売されています。
砂糖売場や、コーヒー・紅茶等の嗜好品売場に置かれていることが多いです。
また、楽天やAmazonなどのネットショップや、マツモトキヨシなどのオンラインショップ等でも購入できます。
ダブルサポートはドラッグストア・薬局で買える
一方、ダブルサポート2種は全国のドラッグストア・薬局・薬店で販売されています(※一部の食品スーパーで販売しているところもあります)。
楽天やAmazonなどのネットショップや、マツモトキヨシなどのオンラインショップ等でも購入できます。
コスパが高いのはどれ?販売価格一覧
オリゴのおかげ | ダブルサポートシロップ | ダブルサポート顆粒 | |
---|---|---|---|
種類 | ![]() |
![]() |
![]() |
内容量 | 300g(約1か月分) | 500g(約2か月分) | 6g×30本(30日分) |
公式価格 | 514円 | 1,058円 | 1,728円 |
WEB最安価格 |
Yahoo!ショッピング 399円+送料598円 |
楽天市場 805円+送料840円 |
公式サイト(定期) 1,258円+送料0円 |
1日あたり | 約33.2円 | 約27.4円 | 約41.9円 |
※調査時(2019年2月)の税込価格
※1日あたりは送料含め算出
意外とコスパが高いダブルサポートシロップ
1本あたりの単価はオリゴのおかげが安いですが、1日あたりに換算するとダブルサポートシロップの方がお得になります。オリゴ糖含有率で比べても、ダブルサポートを選んだ方がお得のようですね。
顆粒タイプは高めだけどコスパは◎
一方、ダブルサポート顆粒はシロップに比べてやはり価格が高めですね。オリゴ糖含有率が一番高く、個包装で便利なので仕方ない部分ではあります。
しかし使い勝手の良さを考えると、コスパはかなり優秀だと思います。
気軽に試せて特典も多数!ダブルサポート顆粒の定期コース

せっかく摂るなら最も効果が高く、しかも個包装になっているダブルサポート顆粒が使い勝手も良いです。でも値段的には他の2種類と比べて割高だし…というのが気になりますよね。
しかし、ダブルサポート顆粒は定期コースで買うとコスパも高いし特典も多いんですよ。

公式サイトで送料無料の定期コースがあるのは、ダブルサポート顆粒だけです。
ドラッグストアや楽天、Amazonなどでは取扱のない【6g×30本入】の1ヶ月分タイプで、1ヶ月毎・3ヶ月毎・6ヶ月毎からお届け頻度が選べます。
定期コースだと毎回送料無料だし、買い忘れもないので便利です。
割引やポイント、サンプルプレゼントも!

- (アンケート回答で)2回目お届け分500円OFF
- サンプル等のプレゼントあり
- お腹の管理に役立つ整腸カレンダー付き
- お買上100円毎に1ポイント貯まり、1ポイント=1円で次回の買い物に使える
など公式サイトならではの特典もいっぱいです。

わたしが購入した時は「ビフィ乳のおかげ」と「なっとうがらし」のサンプルがついてきましたよ♪
定期コースはいつでも簡単に解約可
定期コースはいつでも解約できます。「◯回継続」などの条件がないので、初回だけ試してすぐに解約することも可能です。
これなら「1回だけお試しで買ってみようかな?」という人でも、楽天やAmazonで買うよりお得ですよね(なんせ送料無料なので)。
また、解約方法はWEBでOK。公式サイトのマイアカウントにログインして「定期・頒布会お届けの停止・休止」という項目に必要事項を入力するだけですぐ解約できます。
面倒な電話連絡がいらないので「解約したいけど引き止められたら面倒…」なんて心配がなくて安心ですね。
オリゴのおかげまとめ

オリゴのおかげを全種類試してみましたが、わたしはやはり最も効果の高いダブルサポート顆粒を続けたいな、と思いました。
1日分ずつになっているのが使いやすいし、定期コースならお得に続けられるし、なにより万年便秘の私のお腹にはシリーズ最強のダブルサポート顆粒じゃないと太刀打ちできませんでした(笑)
迷っている人は私みたいに全種類試してみるのもオススメです♪あなたにピッタリ合うオリゴのおかげを見つけてみてくださいね。
便秘がちなわたしと娘(3才)が実際に3種類とも試してみました!