テレビCMや広告などでよく見かける「ローヤルゼリーもっちりジェル」!
愛用者の99%が30代以上で、これまでに累計販売個数650万個を達成した【まさにオトナの女性のため】のオールインワンジェルです。
口コミサイトでも「本当にもっちり!」と高評価のようですが、実際のところはどうなのでしょうか?
疑い深い筆者は、ローヤルゼリーもっちりジェルの良い口コミ・悪い口コミを徹底解析!また、筆者も実際に体験し、その使用感や成分の効果までリアルレビュー!
ローヤルゼリーもっちりジェルの【口コミの嘘】に斬り込みたいと思います!
Contents
ローヤルゼリーもっちりジェル基本情報
商品名 | ローヤルゼリーもっちりジェル |
---|---|
内容量 | 75g(ジャータイプorチューブタイプ)/約1ヶ月分 |
通常価格 | 3,800円 |
定期購入価格 | ・初回50%OFF 1,710円 (サクラ印はちみつ160g+美肌BBクリーム10回分付き) ・2回目以降10%OFF 3,420円 |
定期解約条件 | なし(1回でも解約可) |
特徴 | 美容成分52種類配合のオールインワン |
役割 | 6役(化粧水・美容液・乳液・クリーム・化粧下地・うるおいパック) |
無添加成分 | 合成香料・鉱物油・合成着色料・パラベン・アルコール・旧表示指定成分 |
販売会社 | なちゅライフ |
※価格は税別
美容成分52種類配合の贅沢ジェル

発売当時から人気の高いローヤルゼリーもっちりジェルですが、2017年12月にリニューアルしており、現在は美容成分もさらに充実しています。
- 配合されている美容成分の数はナント52種類!
- 話題のエイジングケア成分ナールスゲンを配合!
- シルク由来の浸透カプセル採用で肌の奥まで美容成分を届ける処方!
- 乾燥による小じわを目立たなくする効能評価試験済み!
1本6役のオールインワンジェル

ローヤルゼリーもっちりジェルは1本6役のオールインワンジェル。
【化粧水・美容液・乳液・クリーム・化粧下地・うるおいパック】
忙しい現代女性の時短ケアが叶うのはもちろんのこと「肌にしっかり結果を出すスキンケア」としてリピーター人気が定着!
愛用者の99%が30代以上と【オトナの女性】からの圧倒的な支持を得ているオールインワンジェルです。
ローヤルゼリーもっちりジェルの口コミを総まとめ
では実際に使ってみた人たちからはどう評価されているのか?
ローヤルゼリーもっちりジェルのネットでの口コミを集めてみました!
大手有名サイトの評価一覧
サイト名 | 総合評価 | 口コミ件数 |
---|---|---|
アットコスメ | 4.9点/7点満点 | 99件 |
楽天市場 | 4.5点/5点満点 | 2件 |
Amazon | 3.9点/5点満点 | 24件 |
Yahoo!ショッピング | 2.5点/5点満点 | 2件 |
総合評価としてはまぁまぁ良いといった感じでしょうか?
もっとも口コミ件数の多いアットコスメではオールインワン部門8位に入るほど高評価でした!しかもほとんどが「購入者」からの口コミで、「モニタープレゼント」で使用した人からの評価ではなかったところに真実味があります(笑)。
一方、AmazonやYahoo!ショッピングでの評価がイマイチですが、詳しい口コミ内容を見ると「梱包が悪かった」など販売ショップの対応が影響しているものもありました(つまり商品の評価ではない)。
評価基準は人それぞれですが、実際の口コミ内容を読み込んだ筆者としては、全体的にもっと総合評価が高くても不思議じゃない印象でしたよ。
では、以下では実際の口コミの中から良い口コミ・悪い口コミとして多かった声をまとめてみました!
ローヤルゼリーもっちりジェルの良い口コミ

- 商品名のとおりもっちり感がすごい!
- 本当にコレひとつで肌がしっとり!
- 乾燥する季節にもってこい!
もっちりジェルというだけあって、本当にもっちり肌になるという声が多数でした!
とにかく保湿力には満足する声が多く「肌がふっくら」「もちもち感が続く」と絶賛する声がほとんどでした!
- ベタつくかと思ったらベタつかない!
- 塗ってしばらくするとサラサラになる!
テクスチャの見た目からベタつきそうと思う人が多いらしく、「ベタつくかと思ったら全然ベタベタしない!」という声がとても多かったのが印象的でした(笑)。
- たっぷり使えてコスパ最高!
- オールインワンでこの価格なら納得!
量がたっぷり入っていること、またオールインワンなのに充分な保湿力があることから「コスパが良い!」という声が多くありました。
ローヤルゼリーもっちりジェルの悪い口コミ

- クリームっぽいので夏には合わなさそう
保湿力が高いだけに「夏はベタつきそう」と予想する声がチラホラありました。しかし夏の時期に投稿された口コミでは「冷房の乾燥対策になる」との声も多かったです。
- ジメチコン高配合なのが残念
使用感は良いとしながら「でも成分表を見るとジメチコンが多い」という口コミがチラホラありました。成分に敏感な女性の中にはジメチコン(シリコン)の配合量が気になる方もいるようです。
- 肌につけるとピリピリしたので洗い流した
- 目の際まで塗ると目にしみる
肌刺激や目への刺激を感じたという口コミが数件ありました。
口コミをまとめて一行で言うと?
たくさんの良い口コミ・悪い口コミを読み込んだ結論をまとめると、
「とにかくもっちり肌になるのは確か!なめらかな使用感に感動する人が多く、コスパも良い!」
という感じでした。
実際、ほとんどが「本当にもっちり肌になる!」と絶賛する声ばかりで「他の声はないの?」と探してしまうほどでした(笑)
一方、筆者としては悪い口コミにある「ジメチコン高配合」「目にしみる」などの声が気になります。いったいどんな成分で出来ているのか知りたいですね。
というワケで、筆者も実際にローヤルゼリーもっちりジェルを体験してみます!
その上で、上記の口コミの真偽をじっくり確かめて検証しますね!
ローヤルゼリーもっちりジェル実際の体験レビュー

ローヤルゼリーもっちりジェルは【ジャータイプ】【チューブタイプ】の2種類があります。
どちらが良いか迷ったので、今回は両方買ってみました!
こうやって届きます!

ネット注文から6日後、絵柄のついた可愛らしいお箱で到着。

定期コースで購入したので、初回プレゼントも同封されていました!
- サクラ印ハチミツ160g(非売品)
- 美肌BBクリーム×10包

定期コースなら初回50%OFFで買えて、しかもプレゼント付きなんて嬉しいですね!

しかもハチミツはなちゅライフとサクラ印共同開発のオリジナル品(非売品)♪
さらに美肌BBクリームは10包も入っているのが驚き!
さて、こちらが肝心の本商品。


どちらも75g入(約1ヶ月分)ですが、持った感触としては「けっこう大きいな!」という印象です。
ちなみにどちらのタイプを選んでも初回は箱で届きますが、2回目以降は配送方法が分かれます。

ジャータイプは箱で宅配便。チューブタイプは封筒でポスト投函。
不在がちな方は2回目以降ポスト投函で済むチューブタイプの方が受取はラクかも知れませんね。
使用感をチェック!
ではさっそく使ってみます!

ジャータイプは蓋を開けるとスパチュラが付いていました。
容器に直接指をつっこむと不衛生なのでこれは嬉しいですね。

中を開けると、うっすら黄色がかったクリーム状。
「もっちりジェル」という名前ですが、見た目はクリームに近いです。

スパチュラで混ぜてみると、すごくなめらか!
個人的に「マヨネーズみたい」と思いました(笑)

スパチュラで持ち上げてみるとわかりますが、重い粘り気はありません。
軽くてなめらかな感触が本当にマヨネーズに似てると思います(笑)
手の甲に塗ってみました。
(※画像はちょっと塗り過ぎかも)

量を付けすぎたので伸ばし始めてすぐは画像のように白く残りました。
しかし数秒間くるくるなじませると…

すっかりなじみました!
ベタベタする?
ベタベタ感はまったくありません!
口コミでも「ベタつくかと思ったらベタベタしない!」という声が多かったのですが、確かにクリームっぽい見た目のわりにベタつきがなくて驚きです。
塗った後の肌はテカる?
肌の上に独特のしっとり感が残りますが、テカるというほどではないです。
むしろ光を受けて繊細なツヤ感が出ます!
どんな香り?
香りはありません。無香です。
塗った後の肌の感触は?
絶妙なもっちり感があります!
口コミでもほとんどの人が「本当にもっちり!」と絶賛していましたが、本当にしっとり・もっちりですね。
ベタつかないのに、なめらかな感触がずっと肌の上に残る感じ。
感触が良いのでつい意味もなくほっぺを触りたくなります(笑)
もっちり感は持続する?
薄めに塗って寝ると、翌朝の感触が少し物足りない気がしました。
そのため、夜に使う量をたっぷりにして二度塗りすると、翌朝の肌ももっちり持続でした!
朝の洗顔時に水で流すと、肌がなめらか~になっているのがわかりますよ。
本当にコレひとつでOK?
洗顔後の肌にローヤルゼリーもっちりジェルだけを使いましたが、特に不足は感じません。
なめらかで伸びの良いテクスチャなので乾いた肌にも使いやすいです。
ただし公式サイトでは「化粧水の後に使っても良い」とされていました。
筆者も実際に比べてみたところ、化粧水で整えた肌に使う方がより馴染みが良くなる気がしましたよ!
使用量の目安は?

ジャータイプには使用量の目安が載っています。
- 朝の使用…1円硬貨大
- 夜の使用…10円硬貨大
実物大で記載してくれて親切だなぁと思ったのですが、ぶっちゃけ似たような大きさで差がわかりません(笑)
量が多めに入っているので、ケチらずたっぷり使って良さそうです。付けすぎても肌が重くならないので、特に夜のケアではたっぷり使って首やデコルテまで伸ばしてケアして良いと思います!
メイクはヨレない?
朝のメイク前に多めに使ってしまうとメイクがヨレやすいと感じました。
独特のなめらかさが肌の上に残るので、上に乗せるファンデ等が崩れやすくなります。
そのため、「夜はたっぷり」「朝のメイク前には少量」にする方が良さそうです!
肌刺激はない?
口コミでは一部で「ピリピリした」「目に刺激を感じた」という声があったのですが、筆者には当てはまりませんでした。
後ほど詳しく成分内容を解析しますが、特に刺激の強そうな成分は見当たらないので、こればかりは「肌の相性」があるのかも知れません。
水分量チェッカーでローヤルゼリーもっちりジェルの保水力をチェック!
使用した感触としては「本当にもっちり!」なローヤルゼリーもっちりジェル。
でも実際の数値的にはどうなの?というワケで、ローヤルゼリーもっちりジェル塗布後の肌の水分量を計測してみました。
使用したのはコチラの水分量チェッカー。

肌に当てて数秒で【水分量・油分量・肌弾力】を計測してくれます。
(※理想的な水分量は40~50%、油分量はその1/3程度です)
ではまず塗布して10分後の肌をチェック!

- 水分量46%:油分量30%!
- 肌弾力を示す顔マークもニコニコ!
ちょっと油分が多いのが気になりますが、水分量としては理想値ですね!
さらに2時間後の肌をチェック!

- 水分量38%:油分量26%
- 肌弾力を示す顔マークは「ふつう」
あれ?2時間で全体的に少し下がってしましましたね。
でもなんだか意外!
というのも、手で触れると頬は本当にしっとりモチモチなんです!こりゃ高い数値をキープしているだろうと予測したんですけどね。
(たまたまかな?と思い何日にも渡って計測してみましたが、おおよそ上画像くらいの数値でした。)
そして一晩寝た後の8時間後。

- 水分量35%:油分量24%
- 肌弾力を示す顔マークは「ふつう」
2時間後に思ったより下がっていたので心配しましたが、その後はほぼ同じ状態をキープできているようですね!
しかし体感的にはず~っと水分量50%くらいをキープしている感触です(笑)
だって頬に触れた感触としては、本当にずっとモチモチつやつやなんです!
体感しているのと実際の水分量とは違いがあるようですね。
【ローヤルゼリーもっちりジェル】ジャーとチューブどっちが良い?
さて、ローヤルゼリーもっちりジェルにはジャータイプとチューブタイプがあるので、どちらが良いのか迷いますよね。

ちなみにチューブタイプは平べったいのが特徴です。

このカタチ、すごく持ちやすくて好き。

それぞれのメリット・デメリットは以下のとおり。
ジャータイプ | チューブタイプ | |
---|---|---|
メリット |
|
|
デメリット |
|
|
筆者は個人的にチューブタイプの方が好きかなぁと思いました!
「ちょっと塗り足しとこ」という時にすぐ出せて便利だし、配送がポスト投函で済むのが良いですね!
ローヤルゼリーもっちりジェルを最安値で試すには?
ローヤルゼリーもっちりジェルを使ってみたい!という場合、できるだけ安くお試ししたいですよね。
というワケで、ローヤルゼリーもっちりジェルを最安値で買える方法を調べました!
最安値は断然「定期コース初回50%OFF」
ローヤルゼリーもっちりジェルは、Amazonや楽天市場など大手ショッピングサイトでも販売されていますが、最安値は半額で買える公式サイトの定期コースです。

しかも体験レビューの中でご紹介したとおり、
- サクラ印ハチミツ160g
- 美肌BBクリーム10包
までプレゼントで付いてくるので断然お得!
半額しかもプレゼント付きでお得に購入できるのは公式サイトの定期コースだけですよ!
定期コースは1回でも解約できます
でも定期コースと聞いて心配なのは「定期って面倒なんじゃないの?」ってことですよね。
「◯回目までは継続」という条件があったり、しつこく営業電話がかかってきたり…
しかし!ローヤルゼリーもっちりジェルの場合はその心配はありません。
初回半額で購入したあと、すぐに解約することも可能です。
次回お届け予定日の10日前までに電話すればOKですよ。
【フリーダイヤル:0120-44-58-44(受付時間9時~21時)】
解約の電話の際には「電話番号・氏名・住所」の確認をしたあと、「解約理由」を聞かれて終わりです。
ちなみに解約理由は「お金がない」とかなんでもOK。
無理に引き止められることもなく1~2分もあれば終了します。
かなり古い口コミで「営業電話がスゴい」という声があったのですが、筆者のもとには一切かかってきませんでした。
いまどき営業電話なんかしたら悪評がすぐ広がりますから、現在はやめているのかも知れませんね!
公式以外では買わない方が良い
ローヤルゼリーもっちりジェルはAmazonや楽天などの大手ショッピングサイトでも取扱があるようですが、正直そちらで買うのはオススメできません。
なぜなら、販売しているのは公式ショップではないから。
そのため、商品画像を見ると旧商品が載っている場合も多く見受けられます(※ローヤルゼリーもっちりジェルは2017年12月にリニューアルしています)。
どんな保存状態だったかわからない1年以上前の商品…買いたくないですよね?
美容成分が大幅アップしたリニューアル後の新品を買える保証があるのは公式サイトだけですよ!
ローヤルゼリーもっちりジェルの成分解析!
ここからは、ローヤルゼリーもっちりジェルの中身の成分を詳しく分析していきます!
「成分とかよくわかんない」という方はどうぞ飛ばしてください!
ローヤルゼリーもっちりジェルの全成分

水・ジメチコン・トリエチルヘキサノイン・スクワラン・グリセリン・ステアリン酸グリセリル(SE)・PEG-3ジメチコン・ステアリン酸・トリステアリン酸ソルビタン・ステアリン酸PEG-5・バチルアルコール・パルミチン酸・トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル・キサンタンガム・BG・グリセリルグルコシド・ジグリセリン・(トリメチルシリル加水分解シルク/PGプロピルメチルシランジオール)クロスポリマー・トコフェロール・レシチン・ミリスチン酸・デキストリン・エチドロン酸4Na・ハチミツ・シクロペンタシロキサン・温泉水・α-グルカン・水添ナタネ油アルコール・プロパンジオール・マルトデキストリン・ペンチレングリコール・ベタイン・ザクロ種子細胞培養溶解質・べへネス-30・PEG-60水添ヒマシ油・グルコシルセラミド・ベヘン酸・マカデミアナッツ油・シア脂・クエン酸Na・クエン酸・PCA-Na・ホホバ種子油・ノイバラ果実エキス・ハチミツエキス・ローヤルゼリーエキス・クチナシ果実エキス・ヤシ油アルキルグルコシド・ヒナギク花エキス・アルギニン・ヒアルロン酸Na・加水分解コラーゲン・加水分解ヒアルロン酸・テルミナリアフェルジナンジアナ果実エキス・プロポリスエキス・グルコース・カルボキシメチルフェニルアミノカルボキシプロピルホスホン酸メチル・ヒメフウロエキス・トマト果実エキス・ルイボスエキス・イザヨイバラエキス・サッカロミセスセレビシアエエキス・マグワ根皮エキス・オタネニンジン根エキス・クズ根エキス・コメエキス・オランダガラシ葉/茎エキス ・セラミド6Ⅱ・セラミド3・ビオフラボノイド・ライム果汁・セイヨウオトギリソウ花/葉/茎エキス・オレンジ果汁・セイヨウキズタ葉/茎エキス・ナツメ果汁エキス・アルニカ花エキス・セイヨウトチノキ種子エキス・ハマメリス葉エキス・アロエベラ葉エキス・クロレラエキス・シャクヤク根エキス・セラミド2・トウキ根エキス・ブクリョウエキス・ベニバナ花エキス・ボタンエキス・レモン果汁エキス・セージ葉エキス・アーチチョーク葉エキス・ゴボウ根エキス・サボンソウ葉エキス・ブドウ葉エキス・レモン果実エキス・グレープフルーツ果実エキス・サンザシエキス・りんご果実エキス・フェノキシエタノール
美容成分が52種類!
旧タイプは美容成分40種類でしたが、2017年12にリニューアルした現在は52種類にパワーアップしています!
ローヤルゼリーもっちりジェルの特徴であるローヤルゼリーやハチミツの他、コメエキスや4種のセラミドなど(もはや多すぎて書ききれません・笑)ギュ~ッと凝縮されて詰めこまれているイメージですね。
注目のエイジングケア成分「ナールスゲン」
中でも注目なのが京都大学と大阪市立大学で共同開発された「ナールスゲン」という成分。
(※成分表ではカルボキシメチルフェニルアミノカルボキシプロピルホスホン酸メチルと表示されています)
実はこれ、エイジングケア成分として2012年に創生された大注目の新成分なんです。
- コラーゲンやエラスチン・HSP47を増殖させる
- 肌の水分量を維持する
- 紫外線ダメージによる光老化を抑える
- 抗酸化成分グルタチオンを増やす
ナールスゲンの特長は「肌に潤いを与える」のではなく「肌が自ら潤うチカラをサポートする」という点。
肌本来の機能を活性化させてくれるという、オトナ女性には心強くてありがたい成分です!
無添加のこだわり
また、ローヤルゼリーもっちりジェルは以下の成分が無添加です。
- 合成香料
- 合成着色料
- 鉱物油
- 旧表示指定成分
- アルコール
- パラベン
洗顔後の肌に直につけるものだから、この無添加のこだわりは嬉しいですね!

tomoriko
気になったジメチコン高配合
筆者的に気になったのが、悪い口コミの中にもあった「ジメチコン(シリコーンオイル)」の配合量です。
化粧品の成分表は配合量の多い順に並んでいるのですが(※1%未満は順不同)、ジメチコンが2番目に載っているんですね。

ベースとなる水の次にコレが来るなんて、ずいぶん配合量が多いのね?という印象です(画像ではその下にもPEG-3ジメチコンの文字が見えますね)。
もちろんジメチコンそのものは安全性の高い成分ですし、肌に塗っても問題ないので化粧品にはよく配合されています。
- クリーム(油分)のベタベタ感を緩和させる
- なめらかな感触で使用感を良くする
- 肌に瞬時に皮膜を張って外部刺激や乾燥から保護する
などの効果があります。

tomoriko
ただし、それらの性質から以下のようなデメリットもあります。
- 肌に瞬時に皮膜を張るので美容成分が浸透しない
- インナードライに気づきにくい
つまり、表面の手触りは良いけれど肌の内部では乾燥が進んでしまう…なんて可能性があるのです。

tomoriko
もちろん化粧品の効能としては、全体の成分バランスや美容成分の浸透技術なども関わってきますので、単にジメチコンが高配合だからと言って上記のデメリットが発生するとは限りません。
ただ少なくとも
- 美容液などを併せ使いする場合はローヤルゼリーもっちりジェルより先に使う
- 肌の弱い人やニキビのできやすい人は使用量を控える
など意識した方が良いでしょう。

tomoriko
ローヤルゼリーもっちりジェルのメリット・デメリット
では最後に、ローヤルゼリーもっちりジェルの良い点・悪い点をまとめてみました。
多くの口コミや筆者自身の体験から得た意見をまとめてみましたので、参考にしてみてくださいね!
ココはおすすめできない?デメリット

- もっちり濃厚な感触が苦手な人には不向き!
(姉妹品にローヤルゼリーさっぱりジェルもありますヨ) - 朝から多めに使うとメイクがヨレやすい!
- パッケージが正直あんまオシャレではない(笑)!
- ジメチコン高配合なのでインナードライに注意!
ココがおすすめ!メリット

- とにかく確実にもっちり肌を実感できる!
- 感触が良いのでずっと触っていたい肌になれる!
- ケアがこれ1本で済むのでかなりコスパ良し!
- 定期コース初回半額・プレゼント付きでお得すぎる!
- 定期コースは1回でも解約できるので試しやすい!
- チューブタイプにすればポスト投函なので受取がラク!
まとめ
ローヤルゼリーもっちりジェルは、とにかく口コミで絶賛されていたとおり「本当にもっちり肌を実感できる」オールインワンでした!
- 多くの女性が絶賛する「もっちり肌」を実感してみたい!
- 乾燥対策に優れたオールインワンを探している!
- 「使用感も良くてコスパも良い」そんなオールインワンが欲しい!
という女性は、ぜひ初回半額の定期コースで試してみてくださいね。