くすんだ風合いがおしゃれなアッシュカラー。
今、若者を中心に流行っていますが、カラーリングをして1ヵ月もたたないうちに色味が抜けてしまい、ただの傷んだ金髪状態になってしまう……という人も少なくないのではないでしょうか?
そこでおすすめしたいのが、シルバーシャンプーです。
この記事では、アッシュ系ヘアカラーを長持ちさせる人気のシルバーシャンプー8選と、なぜシルバーシャンプーがアッシュカラーの退色を防ぐ効果があるのか、さらに選び方や使い方までを充実の内容でお届けします。
Contents
アッシュカラー派にはシルバーシャンプーがおすすめ!

シルバーシャンプーとは、簡単に言うと「カラーシャンプー」のこと。
その中でも特にアッシュ系ヘアカラーの維持に適した、シルバーの染料が含まれたシャンプーのことを、シルバーシャンプーと呼びます。
シルバーシャンプーがアッシュの退色を防ぐ原理
外国人風のアッシュ系カラーはおしゃれで人気がありますが、色落ちが早く、すぐに日本人特有の黄色味が出てしまうところが残念ポイント。パサパサした感じの金髪っぽくなってしまいます。
カラーが抜けて黄色味の強い金髪にシルバーシャンプーを使うと、黄ばみを抑えてシルバーの染料が入るので、ちょうどよく緩和されてアッシュカラーが長持ちします。
くすんだ感じのクールなアッシュを維持したいなら、シルバーカラーを定期的に入れていくと良いわけですね。
シルバーシャンプーだけでアッシュカラーになる?
この原理でいくと「ただブリーチしただけの髪にシルバーシャンプーを使うとどうなるか?」と興味がわくと思いますが、結論から言うと、毎日シルバーシャンプーを使い続ければアッシュに近くなります。
ブリーチで色が抜けた毛髪に、カラーシャンプーで少しずつ色付けをしていくという感じでしょうか。
ただし、例えば1ヵ月毎日使い続けたとしても理想の髪色になれるとは限りません。
色ムラになる可能性も、もちろんあります。
染料が配合されているので染まらないことはないですが、あくまでも、アッシュが抜けてしまった部分の修繕を行うというイメージで使った方が良さそうです。
紫シャンプーとシルバーシャンプーの違い
同じくハイトーンのカラーを長持ちさせる効果があると言われる紫シャンプーですが、こちらも紫の染料が入ったカラーシャンプーのこと。
ただ、紫シャンプーはどちらかというと髪の黄色味を抑える働きがあるので、アッシュ系を持続させるシルバーシャンプーとは、役割がやや異なります。
- 紫シャンプーの特徴…黄色味や赤みを抑える
- 紫シャンプーがおすすめな人…ミルクティーカラーなどの柔らかく可愛らしい色合いを出したい人
- シルバーシャンプーの特徴…黄色味を抑え、さらにシルバーに染めることによってアッシュカラーを維持する。
- シルバーシャンプーがおすすめな人…くすんだ色味のアッシュを長持ちさせたい人
簡単に説明すると、このような違いです。
黄色味を抑えることで染めた髪色を補っていく紫シャンプーに比べ、シルバーシャンプーはシルバーの染料を髪に乗せることでアッシュを保つ働きがあるのが分かりますね。
仕上がりが「可愛い系」「おしゃれなクール系」のどちらを選ぶかで、選ぶカラーシャンプーを変えるのもアリですよ。
シルバーシャンプーはどこで買える?

シルバーシャンプーが欲しいけど、家の近くのドラッグストアに売ってるの?と疑問を持つ人もいるでしょう。
お店にもよりますが、残念ながら取り扱いがあっても種類は少ないかもしれません。
美容室で販売しているもの
一番簡単なのは、カラーリングをしてもらった美容室でシルバーシャンプーを購入して帰ることですね。
担当スタイリストに相談して、髪質に合ったものを選んでもらいましょう。
ただし、美容室で販売しているシルバーシャンプーは他製品と比較できないというデメリットがあります。
また、一般で小売りをしているほど在庫を抱えていないことが多いので、欲しい時にすぐに買えないかもしれません。
一部のバラエティショップ
ドン・キホーテや東急ハンズ、ロフトなどでも取り扱いがあります。
特にドンキは価格も安くなっており、若い男女に人気があるようですね。
しかし、この手のバラエティショップは家の近くにはないというマイナス点が……。
シャンプーを使い切る前に、仕事帰りに寄ったり休日に買いに出かける必要があります。
また、そのショップによってシルバーシャンプーの売れ行きは違います。
自分のお気に入りのシルバーシャンプーが、ある日いきなり取り扱い終了という事態にならないとも限りません。
楽天やamazonなどの通販
最近は通販サイトでも、紫シャンプーやシルバーシャンプーなどカラーシャンプーの取り扱いが増えました。
いろいろな商品を比較し、自分にあったものが選べるところが魅力です。
普段利用しているサイトなら、ポイントが使えるところも魅力ですよね。
ですが、注文してから届くまでに日にちがかかるので、欲しいと思った時にすぐに買えないところはデメリットと言えるでしょう。
アッシュカラーに染める前、もしくはシルバーシャンプーを使い切る前に忘れずに注文して下さい。
人気のシルバーシャンプーおすすめ8選!
お待たせしました。ここで、人気のあるおすすめシルバーシャンプーを厳選して紹介します。
自分の髪に合ったシルバーシャンプーを使って、理想のアッシュカラーをキープしましょう。
(価格は販売店によって異なります)
N.(エヌドット)カラーシャンプー&トリートメント Si<シルバー>

- 価格:各2,400円
- 内容量:シャンプー320ml/トリートメント300g
シアバターをはじめ、天然由来の成分と6種のオーガニックエキスが配合された贅沢なカラーシャンプーです。
カラーシャンプーの中では比較的価格が高いですが、それだけの価値はあり!
ブリーチ後の黄色味を防ぎ、アッシュカラーをしっかりキープしてくれます。
豊富な潤い成分で、シャンプー後のキシキシ感もありません。シャンプーだけでも充分ですが、よりダメージが気になる髪には、同シリーズのトリートメントもおすすめです。
ROYD(ロイド)カラーシャンプー シルバー
カラーシャンプー-シルバー.jpg)
- 価格:1,400円
- 内容量:300ml
ロイドのシルバーシャンプーは、11種類のアミノ酸が配合された髪に優しいシャンプーです。
リッチモイスチャー仕様できしみを抑え、トリートメント効果も抜群。
ブリーチとカラーリングで傷んだ髪を、しっかり補修してくれます。
シルバーの染料を入れると共に黄ばみを防止してくれるので、髪が緑っぽくならずにアッシュカラーを維持できると評判です。
カラーシャンプーの中ではプチプラで、コスパが良いところも魅力!
アレスカラー シルバーシャンプー&トリートメント

- 価格:1,800円
- 内容量:シャンプー200ml/トリートメント200g
ブリーチしてもなかなか白金髪にならない、日本人の髪特有の赤みと黄色味を抑え、くすんだ風合いのアッシュカラーを長持ちさせてくれるアレスカラーのシャンプー。若い女性を中心に人気があります。
トリートメントには、ヒアルロン酸の約2倍の保湿力があると言われる「ポリクオタニウム-61」という成分が配合されています。
カラーリングで傷んだ髪におすすめのシルバーシャンプー&トリートメントです。
エンシェールズ カラーシャンプー シルバー

- 価格:1,715円
- 内容量:200ml
ブリーチしても黄ばみやすい日本人の髪質に合わせ、黄色味を抑えて髪色をくすませる効果のあるエンシェールズのシルバーシャンプー。
アッシュカラーにした後のシャンプーももちろんOKですが、カラーリングの前に使っても良いそうです。
さまざまなカラーの中でも色落ちしやすいといわれるアッシュカラーを、くすみ感を入れることでよりキレイに、格好良くキープしてくれます。
CALATAS カラタスシャンプー Sv(シルバー)

- 価格:2,280円
- 内容量:250ml
天然由来成分を中心につくられたシルバーシャンプー。
黄ばみを抑えてアッシュを長持ちさせることはもちろん、フルボ酸や保湿成分が豊富に配合されているので、きしみや乾燥とは無縁の髪を目指すことができます。
パラベン、シリコン、鉱物油、紫外線吸収剤、合成ポリマーが無添加。自然派のカラーシャンプーです。
髪ダメージが蓄積している人は、カラタストリートメントも併用しましょう。
ロレアル セリエ エクスパート シルバーシャンプー

- 価格:2,200円
- 内容量:300ml
ロレアルプロフェッショナルのシルバーシャンプーです。
ヘアケア業界では老舗ともいえるロレアル。
使い心地と髪への負担を軽減することにこだわった独自のケア成分配合で、髪に優しく低刺激のアミノ酸系カラーシャンプーとなっています。
シャンプー液の色は紫ですが、名称も中身もシルバーシャンプー。
アッシュカラーのキープにしっかり役に立ってくれますよ。
THROW スロウカラーシャンプー アッシュ

- 価格:1,200円
- 内容量:80ml
スロウカラーのヘアケアシリーズから出たカラーシャンプーです。
カラーリング後の染料の流出を防ぎ、さらにスロウカラー独自の「シアーブルー」染料をシャンプーに配合することによって、自然なアッシュカラーを長持ちさせてくれます。
潤い成分もしっかり配合され、1本でダメージケアと保湿をサポート。
量は80mlと少量ですが、週に1~2回手持ちのシャンプーに加えて使うタイプのカラーシャンプーなので、コスパは決して悪くありません。
ミルボン オルディーブ アディクシー カラー ケア シャンプー シルバー

- 価格:2,000円
- 内容量:180ml
毛髪保護成分として注目されているマカダミアナッツオイルが配合された、ヘアケアカラーシャンプー。
カラーリングを繰り返してダメージが蓄積された髪はもちろん、乾燥しがちな頭皮にも潤いを与え、さらにカラーを長持ちさせてくれる優秀なシルバーシャンプーです。
なめらかな質感で、洗い上がりの触り心地も抜群。自然な色味を維持してくれるところが人気です。
【口コミ検証】シルバーシャンプーの効果は?
では、実際にシルバーシャンプーを使っている人は、どういう感想を持っているのでしょうか?口コミを集めてみました。
効果あり!色落ちしない!
まずは、シルバーシャンプー効果をしっかり実感できた!という人の口コミ。
さまざまな口コミがありましたが、結果的にはカラーを維持する働きは認められているようです。
「アッシュ系は色落ちが早いが、シルバーシャンプーを使うとキープできる」という嬉しい声が多数でした。
人によっては、シルバーシャンプーと紫シャンプーを併用して使っているケースもあるようです。
シャンプーだけではイマイチ
カラーキープに関しては優れていても、それ以外の面で物足りなさを感じる人も……。
やはり、染料が入っている分だけその他の作用が薄れてしまうようです。
シャンプーだけではきしみますがトリートメントをするとなめらかになるので使用感もいいです。
引用:@コスメ
一時的に使うにはありですが、泡立ちが悪く色をしっかり入れるのに長めに時間を置かなくてはいけないので毎日使うのは面倒です。
引用:@コスメ
泡立ちは△なので、普通のシャンプーで軽く洗ってから泡パックのようにすると良いかも…
香りはトロピカル系で好みは分かれます。パサつきが気になるのでトリートメント必須!
引用:@コスメ
アッシュカラーを維持できるかどうかも大事ですが、シャンプーの使用感も見過ごすことはできませんよね。
洗い流すのが大変
カラーシャンプーなので、なかなか洗い流せない・お風呂場が汚れるといった意見も……。
市販のヘアマニキュアなどを使った後もそうですが、やはり自宅でカラーリングをするとお風呂場の床が汚れてしまいます。
こればかりは仕方がないので、シルバーシャンプーを洗い流した後はお風呂場も忘れずに掃除しましょう。
シルバーシャンプーの正しい選び方と使い方
口コミから検証した結果をまとめると……。
- アッシュカラーをキープする効果はありそう
- シャンプーだけだとキシキシする
- 泡立ちが良くないものもある
以上をふまえ、シルバーシャンプーの選び方と使い方を詳しく見ていきましょう。
シルバーシャンプーはトリートメント効果が大事

シルバーシャンプーに限らずカラーシャンプーは、トリートメントなしでは髪がきしみやすい傾向にあるようです。
また、アッシュカラーに染めているという時点で髪はかなりダメージを受けているはず。
カラーキープの他にも、できれば髪を修復してくれる働きがあるものの方が良いでしょう。
シャンプーだけでもトリートメント効果のあるもの、もしくは同シリーズのトリートメントをライン使いすることをおすすめします。
泡立てアイテムがあると便利
シルバーシャンプーは、商品によっては泡立ちがイマイチという口コミもありました。
泡立ちが良くないとシャンプーを足したり、頭皮を必要以上にこすったりしてしまうので、傷んだ髪には負担になってしまいます。
そんな時、100均などで売っている洗顔料の泡立て器があるととても便利。
少量でしっかり泡立ちますし、泡で髪全体を包むようにして時間を置くと、シルバーの染料も馴染みやすいでしょう。
泡立ちの良いシルバーシャンプーには必要ありませんが、もし泡立ちに物足りなさを感じた時は泡立て器を使うのがおすすめです。
最初の1週間は毎日使う
カラーシャンプーは週に3~4回の使用が一般的ですが、カラーリングをしてから最初の1週間は毎日使うことをおすすめします。
なぜなら、カラーリング後は色が定着するまでに時間がかかり、もっとも色落ちしやすいから。
カラーリングをした日の夜に枕カバーが色づいてしまうといったアクシデントは、誰もが経験済みではないかと思います。
シルバーシャンプーを毎日使ったからといって必ずしも色落ちしないとは限りませんが、少しでもアッシュカラーをキレイにキープしたいのなら、最初の1週間が肝心ですよ。
放置時間の間はラップを巻く
シルバーシャンプーだけではなく、カラーシャンプーは泡立てた後に時間を5~10分置くと良いとされています。
時間をかけて染料を髪に馴染ませるというやり方です。
この時、時間がないからといってすぐに流すとカラーシャンプーの効果が充分に得られないので注意して下さい。
おすすめの方法は、美容室のカラーリングのように食品ラップを髪に巻くことです。
もっとも、シャンプーのたびにラップを使うのはおっくうという人もいるので、その場合はシャンプーハットがあると便利ですね。
シルバーシャンプーと併用でカラーを長持ちさせる方法

優秀なシルバーシャンプーがあっても、やはりアッシュカラーは退色が早いもの。
そこで、シャンプーを使いつつ、できるだけカラーを長持ちさせる方法をまとめました。
通常シャンプーは髪と頭皮に優しいものを使う
カラーリング後の色味が定着した後は、シルバーシャンプーの使用は週に3回ほどでOK。
そこで注目したいのは、シルバーシャンプーを使わない時にどんなシャンプーを使っているかです。
傷んでボロボロになった髪は、カラーが入りにくいと知っている人も多いでしょう。また、上手に染まってもすぐに色が抜けてしまいます。退色が早いからカラーリングを頻繁に繰り返し、さらに髪が傷む……。どう考えても悪循環ですよね。
そこで、普段使いのシャンプーは髪と頭皮に優しい低刺激のアミノ酸系シャンプーにしてみましょう。必要以上の刺激を与えず、髪と頭皮をしっかりいたわって保護してくれるシャンプーなので、カラーリングを繰り返している人に最適です。
食事や生活習慣を改善する
パーマやカラーリングを繰り返していると、年齢を重ねた時に白髪や薄毛などのトラブルに陥りやすいです。
女性ホルモンが減少してくる40~50代は、ただでさえ髪トラブルに悩まされがち。
そこへ、若い頃からの髪の酷使がダメージとして表面化してくると、健康で美しい髪を取り戻すのは容易ではありません。
夜更かしや飲み会、好きなものを食べ飲みするのは週に2回などと目標を決め、普段はできるだけ健康的な生活を送りましょう。
- 日付が変わる前に寝る
- 毎日お風呂に浸かる
- 時間がある時は歩く
- 品数の多い食事を摂る
できることから少しずつで構いません。10年後20年後の自分のためには、今が大切なのです。
まとめ
外国人のようなおしゃれなアッシュカラーは、一度やってみたい!と思う人も多いでしょうが、キープするのが大変というところが難点です。染め直すたびに髪にはダメージが蓄積されますし、そうそう頻繁に美容室に通うのも難しいですよね。
シルバーシャンプーは、アッシュカラーに染めた髪をキレイなまま維持してくれる優秀アイテム。
3日に1度、普段のシャンプーの代わりに使うだけで、アッシュを長持ちさせてくれます。
せっかくなら、カラーキープ力と髪の補修力にすぐれたシルバーシャンプーで、色はもちろん髪自体もキレイにしちゃいましょう!
